見出し画像

GitとGitHub

先ずはGitとはなんぞやって状態だったので、この本買いました。

「いちばんやさしいGit&GitHubの教本 第2版 人気講師が教えるバージョン管理&共有入門 (「いちばんやさしい教本」シリーズ) 単行本」

優秀な女子が書いた本って感じで、ソフトなタッチで理解しやすく且つスラスラと読みやすかったです。ただコマンドラインのバックグラウンドが黒なのでLEDライトに反射し、初老の自分の目にはきつかったっす。先ずは操作もせず一気に最後まで。で、いじる段階となると他オプションや他コマンドもみといたほうがいいかと醜い欲が沸き下記サイトなど参考にしました。

(WEB巡回後)すみません。参考にしたサイト忘れました。ひとつめは漫画で7,8回のシリーズで分かれてたサイトですが、もうひとつのほう忘れました。

結局、本はhtml直してやるのは面倒なので1111.txt、2222.txtなど作って、 ワークツリー333、ステージング222、コミット111等々区別し コマンド打ちまくったら、あーこんなのかーって感触がつかめました。

それと前後してこの無料動画です。素晴らしい!のひとこと。今はタダでこんなのが見れるなんて。現代のエンジニアって恵まれてるねーー。

・山浦先生
https://www.youtube.com/watch?v=WHwuNP4kalU
・せお丸先生
https://www.youtube.com/watch?v=LDOR5HfI_sQ

ほぼほぼ検証したコマンドたち

(これら+せお丸先生のGithubで確認したコマンド)

リポジトリ作る
$ git init

バージョン確認
$ git --version

状況確認
$ git status

ステージする
$ git add [ファイル名]

コミットする
$ git commit -m “ここにコミットメッセージを書く”

履歴を見る
$ git log

履歴の差分を見る
$ git log --graph
$ git log --p

$ git log --oneline

ステージとの変更点は?
git diff

ステージと最終コミットの変更点
git diff --cached

ステージングをリセット
git reset

指定したファイルをステージングから削除
git reset <filename>

コミットひとつ前のリセットだが・・・
HEAD、インデックス(ステージング)、作業ツリー全部
git reset --hard HEAD^

インデックス(ステージング)も
git reset --mixed HEAD^ (赤)
(git reset HEAD^)

HEADだけ
git reset --soft HEAD^ (緑)

現ブランチ全コミットの歴史を表示
git reflog

指定のコミットに、ブランチ状態を強制上書き。全部取り消し。
git reset --hard HEAD@{■}  ■:reflog で調べる

git checkout
git checkout -- xxx.txt

作業ブランチを切り替える場合
git switch <ブランチ名>

作業ブランチを切り替える場合(ブランチを作成して)
git switch -c <ブランチ名>
※大文字厳禁!上書きされてしまう。

ひとつ前のブランチへ
$ git switch -

どこのブランチ?
git branch

ワークツリー333、ステージング222、コミット111

ステージングからワーキングツリーへへリストア
git restore <filename>  赤がなくなり222

特定ファイル特定コミットより取り戻す
git log --oneline
git restore --source <コミット識別子> test.txt  赤が増え111

ステージから降ろす
git restore --staged test.txt 赤になる

addする前の状態から、直前のコミットの状態へ戻したい
git restore --worktree test.txt

git rm xxx.txt -f 使えとでてくる。 緑でデリートしたとstatus

git rm -r Directory

git add .gitignore

酒飲んだりさぼったりしたので、ここまでで2週間以上かかってしまった。今更共同開発のメンバーになるわけではないし、知ってればいいレベルのようなので、ここらに線を引いて次は、dockerべんきょーしてみます。

気になったUdemy講座

https://www.udemy.com/course/git100test/#instructor-1
もう絶対に忘れないGit・GitHub【Git 100本ノック+300枚の図解+丁寧な解説で長期記憶に焼き付けろ!】


もう絶対に忘れない←なんと魅力的なコピーでしょう。ぽちっとしそうになりましたが次本格的にやるとき参考にします。


ではでは

いいなと思ったら応援しよう!