見出し画像

【初歩から学ぶスタートアップのエコシステム】開催のお知らせ

今年の4月から運営を担当している知財の研究会。5月に続いて6月も自分が企画担当なので、参加者募集させていただきます。

特に今回は「知財の話はひとまず置いといて、スタートアップのエコシステム勉強したいです」という趣旨で企画したので、自分とつながってる知財クラスタじゃないスタートアップに関わる皆様にもぜひ参加して欲しいと思っております。

企画内容

4月の研究会で、特許庁のスタートアップ支援施策を主導してきた松本要さんに話題提供いただきました。

そこで、松本氏からこんな話がありました。

同講演会の運営・上條弁理士。お世話になっております。

知財業界はスタートアップが求めている支援をできているのか。そもそも理解しているのか。さらに言うと理解しようとしているのか。

見方を変えると、このようにも言えます。

スタートアップが(今のタイミングで)求めているのは、本当に知財的なサポートなのか。

それはもちろんその会社や業界の状況によるところが大きいのですが、知財的な側面のみからスタートアップ企業をサポートするのは難しいなぁと自分も思っていて、いまはこんな感じでPR系のコミュニティに参加したり(下記noteには書いてないが)Exitに関する勉強もし始めたりしています。

今回は、この問題意識を元に、まずは「スタートアップのエコシステム」の全体像を把握できるような勉強会を企画しました。

基本的にはスタートアップ支援の経験豊富なゲストに話題提供いただき、スタートアップ支援に関わる弁理士・弁護士などから質問ぶつけていく予定です。

が、「スタートアップ当事者」の意見も聞きたいなと思っているので、知財全然知識ないという方もぜひ参加いただければ嬉しいです。

以下、オフィシャルな場所に出した告知文です。ご参考までに。

スタートアップの「エコシステム」を理解する

特許庁が近年力を入れているスタートアップ支援。スーパー早期審査など手続き面の施策に留まらず、スタートアップ知財コミュニティサイト「IPBASE」を今年から立ち上げ、専門人材の支援によるスタートアップの事業加速を目指す「IPAS(IP Acceleration program for Startups)」も2019年度の企業募集が始まりました。(参考:IPAS2018 成果事例集

4月に行われた特許庁・松本要氏のスタートアップ支援政策を振り返る全体セッションでは、「スタートアップを理解している知財人材が少ない。先生ではなく、一緒に成長してくれる知財人材が求められている」という話がありました。

その問題提起を受けて、今回の法律実務分科会では、スタートアップ支援に長年関わってきた川端康夫氏をゲストに招き、「スタートアップの成長を支えるエコシステムの全容」について話題提供いただくことにしました。

「多くのスタートアップが生まれてから成長していく過程で、どのような課題が生まれ、どのような支援が行われ、どう解決されていくのか(あるいは、課題を解決できずに終わるのか)」

スタートアップに対して知財業界のできることを押し付けるのではなく、まずはフラットな気持ちで「スタートアップを支援するとはいったいどういうことなのか」を見直す機会になればと思います。

講師プロフィール

川端康夫(アクティブビジョン株式会社 代表取締役)

電通に入社後、電器メーカーや通信系の企業等を長年担当。その後KDDIへ出向し、新規事業立ち上げやベンチャー投資・育成に関わる。2013年には英国のタクシーサービス企業Hailo(ヘイロー 現・myTaxi)へ、KDDIオープンイノベーションファンドからの投資を担当するとともに日本法人のCOOとして国内の事業立ち上げを担当した。

2017年に独立してアクティブビジョン株式会社を設立。大手企業とスタートアップ企業双方の事業創造・成長のサポートを手がけ、短期的な戦略コンサルティングの後に必要となる、地に足のついた伴走型の戦術コンサルティングを手がける。

開催概要

・開催日時
2019年6月8日(土) 13:00~14:30
※会場には15分前くらいから入場可能

・会場
政策研究大学院大学
〒106-0032 東京都港区六本木7-22-1
最寄り駅:六本木駅(都営大江戸線・日比谷線)、乃木坂駅(千代田線)

会場到着後に

・受付で「Smips(スミップス)の参加者です」と伝えると、入場パスとしてカードホルダーみたいなものを渡される(受付に人がいなかったらそのまま入場ください)
・エレベーターで5Fまで上がって、講義室Lに移動
・講義室Lの入り口に受付があるので、そこで当日の資料を受け取る(名前を聞かれたり、名刺を渡したりが必要かも)
・当日資料に各分科会のテーマ、開催時間、場所が書かれているので、希望の分科会会場に移動

・その他
参加費無料、事前登録は不要

勉強会参加したいという方、ぜひnoteのコメントや下記ツイッターにコメントなどいただけると嬉しいです!質問なども募集してます!

(twitter:@tech_nomad_

いいなと思ったら応援しよう!

テクノ大仏
サポートいただいた分は下記にまとめた本を読んで還元したいと思います! デジタルヘルスケア https://is.gd/4XCPtN スタートアップ×知財 https://is.gd/KHV8G8 中国スタートアップ https://is.gd/KG2zcF