工業高校からいける国立大学・公立大学リスト(令和5年)

下記note記事で公益社団法人全国工業高等学校長協会 (zenkoukyo.or.jp)が令和4年度に出した結果をまとめています。

今回は同様に令和5年度の結果が発表されていましたので、以下にグラフと入試区分についてまとめた表を記載します。
https://zenkoukyo.or.jp/web/content/uploads/r05daigaku_kekka.pdf

令和5年度 国立大学合格者(人)

$$
\begin{array}{|l|l|l|l|l|l|} \hline
\text{大学名} & \text{入試区分} & \text{学部・学科} & \text{出願条件の成績(評定平均)} & \text{選抜方法} & \text{備考} \\ \hline
\text{新潟大学} & \text{学校推薦型選抜Ⅰ} & \text{工学部} & \text{条件なし} & \text{面接(口頭試問を含む)} & \text{農学部に工業高校生枠入試有り} \\ \hline
\text{長崎大学} & \text{総合型選抜Ⅰ
学校推薦型選抜Ⅰ} & \text{工学部
情報データ科学部} & \text{工学部:条件なし
情報データ科学部:B(3.5)以上、数学は4.0以上} & \text{筆記試験、個人面接

課題作文(専攻コースによる)} & \text{} \\ \hline
\text{秋田大学} & \text{総合型選抜Ⅰ} & \text{理工学部} & \text{条件なし} & \text{レポート(講義受講後提出)\\
面接(口頭試問を含む)} & \text{} \\ \hline
\text{長岡技術科学大学} & \text{学校推薦型選抜Ⅰ} & \text{工学部} & \text{条件なし} & \text{面接(口頭試問を含む)、小論文、提出資料} & \text{} \\ \hline
\text{富山大学} & \text{総合型選抜
学校推薦型選抜Ⅰ} & \text{工学部} & \text{条件なし} & \text{総合選抜:共通テストと提出資料
学校推薦型選抜Ⅰ:小論文、面接(口頭試問を含む)、調査書} & \text{} \\ \hline
\text{山形大学} & \text{学校推薦型選抜Ⅰ} & \text{} & \text{4.0以上} & \text{面接(口頭試問を含む、提出資料} & \text{} \\ \hline
\text{静岡大学} & \text{総合型選抜} & \text{情報学部
工学部} & \text{情報学部:成績条件なし
工学部:A以上(4.3)} & \text{1次試験:筆記試験
2次試験:面接} & \text{農学部や教育学部に工業高校生枠入試有り} \\ \hline
\text{名古屋工業大学} & \text{学校推薦型選抜} & \text{工学部(夜間)} & \text{B(3.5)以上} & \text{1次試験:書類選考(提出書類)
2次試験:面接(口頭試問を含む)} & \text{} \\ \hline
\text{北見工業大学} & \text{学校推薦型選抜
総合型選抜} & \text{・地球環境工学科
・地域未来でデザイン工学科} & \text{条件なし} & \text{筆記試験、面接、書類選考(提出書類)} & \text{・工業高校生の枠は存在しないが進学者多数
・志願者多数の場合、書類選抜を行う} \\ \hline
\text{豊橋技術科学大学} & \text{学校推薦型選抜} & \text{工学部} & \text{条件なし} & \text{小論文、面接、筆記試験} & \text{} \\ \hline
\text{室蘭工業大学} & \text{学校推薦型選抜
総合型選抜} & \text{・創造工学科
・システム理化学科} & \text{総合型選抜:3.5以上} & \text{学校推薦型選抜Ⅰ:共通テスト+提出書類
総合型選抜:筆記試験、面接、提出書類} & \text{・工業高校生の枠は存在しないが進学者多数} \\ \hline
\text{佐賀大学} & \text{学校推薦型選抜} & \text{理工学部} & \text{条件なし} & \text{小論文、面接(口頭試問を含む)、筆記試験} & \text{} \\ \hline
\text{大分大学} & \text{総合型選抜} & \text{理工学部} & \text{条件なし} & \text{1次試験:書類選考(提出書類)
2次試験:面接、筆記試験(専攻プログラムによる)} & \text{} \\ \hline
\text{宮崎大学} & \text{総合型選抜} & \text{工学部} & \text{条件なし} & \text{筆記試験、面接、小論文(専攻プログラムによる)、口頭試問(専攻プログラムによる)} & \text{・工業高校生の枠は存在しないが進学者多数
・農学部に工業高校生枠入試有り} \\ \hline
\text{群馬大学} & \text{総合型選抜} & \text{理工学部} & \text{条件なし} & \text{1次試験:書類選考(提出書類)
2次試験:面接(口頭試問を含む)} & \text{} \\ \hline
\text{鹿児島大学} & \text{総合型選抜} & \text{工学部(先進工学科
電気電子工学プログラム)} & \text{条件なし} & \text{面接(口頭試問を含む)、提出書類} & \text{・機械工学プログラムも推薦はあるが工業高校生の枠だけではない
・農学部に工業高校生枠入試有り} \\ \hline
\text{信州大学} & \text{学校推薦型選抜Ⅰ} & \text{工学部} & \text{条件なし} & \text{面接(口頭試問を含む)、提出書類} & \text{・工業高校生の枠は存在しないが進学者多数
・繊維学部には工業高校生枠入試有り} \\ \hline
\text{福井大学} & \text{学校推薦型選抜Ⅰ} & \text{工学部} & \text{4.0以上} & \text{面接(口頭試問を含む)、提出書類} & \text{} \\ \hline
\text{島根大学} & \text{総合型選抜Ⅰ} & \text{総合理工学部} & \text{A以上(4.3)} & \text{筆記試験、面接、提出書類、口頭試問(学科による)} & \text{・材料エネルギー学部に工業高校生枠有り
・生物資源科学部に工業高校生枠有り} \\ \hline
\text{徳島大学} & \text{学校推薦型選抜Ⅰ} & \text{理工学部} & \text{条件なし} & \text{提出書類、面接(口頭試問を含む)} & \text{・生物資源産業学部に工業高校生枠有り} \\ \hline
\text{東京農工大学} & \text{総合型選抜} & \text{工学部} & \text{条件なし} & \text{提出書類、面接(プレゼンテーション)、口頭試問} & \text{・工業高校生の枠は存在しないが進学者多数} \\ \hline
\text{琉球大学} & \text{総合型選抜Ⅰ} & \text{工学部} & \text{条件なし} & \text{1次試験:書類選考(提出書類)
2次試験:面接(口頭試問を含む)} & \text{・工業高校生の枠は存在しないが進学者多数} \\ \hline
\end{array}
$$

昨年度も多くの工業高校生が国立大学に進学することができています。令和5年度では1位が秋田大学でした。昨年度1位の新潟大学は3位です。

令和5年度 公立大学合格者(人)

今後は公立大学の進学先についても今後まとめていきたいと思います。公立大学は県や都が運営しているため、ほとんどがその地域に住んでいる高校生が対象となっています。

例:東京都立大学 工業高校推薦枠(都立工科高校等特別推薦入試)
https://www.tmu.ac.jp/extra/download.html?d=assets/files/download/entrance/P4_2025_stk_bosyuuyoukou.pdf

工業高校3年生の皆さん、今年の夏休みは勉強をしっかりすれば必ず合格できますよ!!


いいなと思ったら応援しよう!