![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136026269/rectangle_large_type_2_a9a98ce95fbe749a93ee3755a22ec145.jpeg?width=1200)
魔法のようなガジェット!便利よりも不思議が勝ってしまうほどのすごいアイテム【NEWYES SyncPen3】
この記事ではアフィリエイトリンクを使っています!
はいどうもイシハラです。
YouTubeやTikTok、Instagramなどで「テック好きイシハラさん」として、iPhoneやガジェットレビューの動画を配信しています。
その活動の中で実際にレビューしたガジェットについて、こちらの記事で詳しくご紹介します。
今回は、書いたメモ(文字)をiPhoneにリアルタイムで同期する「NEWYES SyncPen3」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712114923781-gclFD0MHMB.jpg?width=1200)
以下の4つの視点でレビューしましたので、購入の参考にしてください。
【メリット】商品の特徴
【ジャンル】どんな人におすすめか
【注意点】気になる点
【総合評価】個人的なレビュー
分かりやすくシンプルにまとめていますので、購入を検討中の方はサクッとご確認して頂けます。
今後も定期的に記事を書いていきますので、ぜひフォローしてお楽しみください。
デジタルメモパッド「NEWYES SyncPen3」
![](https://assets.st-note.com/img/1712114661936-PyiEbMToUz.jpg?width=1200)
会議録作成や授業ノートをiPhoneでデジタル化したい人には必見です!
![](https://assets.st-note.com/img/1712114784297-i4CPDaZxkc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712114807279-t3L9cVElE2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712114825270-1mBcEBB6dB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712114836634-h4dbjEm86P.jpg?width=1200)
1分動画でサクッと確認
【メリット】NEWYES SyncPen3の8つの特徴
デジタルパッドや専用ノートで書いた文字をデジタル化
A4サイズ約1000枚保存可能
66の言語、図形、数学要素、音楽も認識
文字の色、太さの変更可能
キーワードやタグで検索
PDFや画像、SNSですぐに共有
音声録音機能付き
1回のフル充電で:約8.2時間使用可能
【ジャンル】どんな人におすすめか?
ペーパーレスを推進した人: 紙に書いた内容が即座にデジタル化されるため、ノートの整理や検索が格段に簡単になりますので、ペーパーレス化を進めたい人におすすめです!
学生・教育関係者:会議の議事録を手書きで取り、それを後で整理したり、授業ノートの清書や整理にかかる時間を節約でき、さらに音声メモも取ることができるので、授業ノートや会議録を頻繁に取る必要がある人におすすめです!
手書きでジャーナリングする人:手書きで アイデアのスケッチや日常的なジャーナリングをする場合、手書きしたメモをデジタル化でき、かつ保存できるので、ジャーナリングを行う方にもおすすめです!
環境に配慮したい人: 紙の使用を減らし、デジタル化を進めることで、環境保護に貢献したいと考える人にもおすすめです。
【注意点】気になる点
![](https://assets.st-note.com/img/1712114729846-Q4EvRB5dml.jpg?width=1200)
気になる点|デジタルパッドのケースがないので持ち運び時に不安かも
デジタルパッドはとても使いやすい反面、ポータビリティとしてのケースがないので、そのままバッグにいれておくのは心配です。
iPadなどのように画面がガラスなどならまだ良いのですが、そうではないので気になります。かといって、専用ケースがないので、サイズの合うものをこちらで探す必要があります。
気になる点|デジタルパッドとノートとセットでは持ち運びにくいかも
デジタルパッドと専用ノートを両方持って行くパターンを考えると、割と持ち運びにくさがありそうです。なので、基本的にどちらかを使用すると考えた方が良いです。自宅用、外出用と分けても良いですね。
【総合評価】個人的なレビュー
![](https://assets.st-note.com/img/1712115031586-Q0y0pJF4EV.jpg?width=1200)
日常的にメモを取ってそれをデジタルで整理できる
iPhoneのソフトウェアキーボードを使ってメモする方が増えている一方で、やはり手書きでメモを取った方が早いし頭に入ってくるという方もいます。
どちらにもメリット・デメリットはあるとしても、手書きでメモを取るというアクションについては、まだまだ必要な状況が多いし、少なくなることはないかなと感じています。
だからこそ、「手書きで書いた終わり」ではなく、手書きしたものをデジタル化することで、データ整理、テキストデータ化、ペーパーレス、ワンクリックでPDF、画像などができるので、多様な汎用性がNEWYES SyncPen3にはあります。
手書きで書いたものをデジタル化して効率化を図りたい人にはおすすめです!
気になった方は下記よりチェックしてください。