見出し画像

はじめてのnote:読書からアウトプットへ

「読書するだけで満足しているなら、それはただの自己満足なのかもしれない。」

 

大学生の終わりごろ、読書の楽しさに目覚めた私は、それはもう多くのビジネス書を読み漁りました。

いや、実際はそんなに多くはないのですが、これまで本を読んでこなかった私にとっては、それは大きな変化でした。

 

そんな自分にとって、読書のゴールは本を読み終えることでした。

 

社会人になり、読めたり読めなかったりの日々が続いていたある日、樺沢紫苑氏の名著『アウトプット大全』と出会うこととなります。

 

「2週間に3回アウトプットしなければ、人間の脳はすぐに忘れてしまう」

「アウトプットしなければ、外の世界を変えることはできない」

 

私はこれまでの読書への向き合い方について深く反省し、読書に対するアウトプットを徹底することを決意しました・・・・・・・・

 

真相

 

・・・ここまでを読むと多少は立派な人間に見えるかもしれません。しかし、実際にこの本を読んだのは今年の3月でした。

当時の私はその学びをTodoとして記録することも、当然アウトプットすることも無かったため、実際の行動に反映されることはありませんでした。

 

それから約半年経ち、またふとこの本を手に取り読み始めると、1回目と同じフレッシュな気持ちで読むことができました。

これはただ単にこの本で得た知識が、私の中に吸収されていないだけでした。

そんな読書が全く身になっていない状態に危機感を覚え、ようやくこのnoteを執筆するに至りました。

 

書評なんて他人向けの立派な文章ではなく、あくまで自分向けの気づきのメモや、実践するTodoの宣言を目的として投稿していこうと思っています。

 

いいねやフォローをしていただけると、「次も書くぞ」という使命感を未来の私に植え付けることができます。まだまだ拙い内容かもしれませんが、これからも一緒に学び、成長していければと思います。

1週間に1回程度の投稿を目標にしていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?