![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66448063/rectangle_large_type_2_cd7e166ee855fc1c0cd4eda10da2d293.jpg?width=1200)
【ホテルニューアカオ営業終了】クリエイティブなイノベーションをクリップ、略して「クリクリ!」#77
「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」に関係しそうな記事や本、イベントなどをnoteにまとめる、名付けて、クリエイティブなイノベーションにはどういうものがあるかクリップする、略して「クリクリ!」。
「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなればと思ってます。
手羽が直接・間接的に関係しそうだと思ってるキーワードはこちら。
これで週刊連載37週目!
では、前回11月19日以降の気になったものをクリクリっ!!
▼大学や教育関連ネタ
昭和学院中学校・高等学校とのアントレプレナーシップ教育における高大連携協定を締結|情報経営イノベーション専門職大学【iU】
ちなみにiUさんのキャッチコピーは「ICTで、まだない幸せをつくる。」なんですが、なんとなくリクルートのコーポレートメッセージの「まだ、ここにない、出会い。」を思い出しちゃう。
慶應イノベーション・イニシアティブ / Keio Innovation Initiative / KII
2号ファンドより、その支援先は慶應義塾大学の枠を飛び越えて、さまざまな研究開発型のベンチャー企業に拡がっています。
TC Tokyo2021「フェムテック」セッションにILLUMINATEのハヤカワ五味氏、mederiの坂梨亜里咲氏登壇 | TechCrunch Japan
I-OPENプロジェクト-ひらけ、自分!- | 経済産業省 特許庁
知財を活用して未来を切りひらく次世代のリーダーとその活動を伴走支援するサポーターの専門家を募集。
▼地域系
都内で家賃99円!? IKEAが10平米狭小アパートの入居者を募集中
今週テレビで紹介されてましたね。
「ホテルニューアカオ」、営業を終了
初めて熱海へ行く時に泊まるかどうかさんざん迷ったホテルで。
ちなみに
熱海を「日本一のアートの街」に。50組の現代美術家が参加する「ATAMI ART GRANT」がスタート|美術手帖
手羽はいけないけど、12月12日まで展覧会やってるので、ぜひ。
▼新しい技術やサービスなど
走行中のEVに非接触給電、都市エネルギーを管理…技術開発へ 関西電力など(レスポンス)#Yahooニュース
早く実現してくれないかなあ・・。
チカチカしない網掛けノート「mahora」、5万冊のヒットに 発達障害者の悩みに耳傾け開発 - 朝日新聞EduA
小田急、子どもIC運賃を全線均一50円に#鉄道コム
もはや研究者に必須のテクノロジーでは?翻訳サービスDeepLで『PDFファイルをそのまま翻訳』できるようになった - Togetter
もはやAIでできてしまう10のこと|守本悠一郎 / デザインをデザインする人 @yuichiro_morimo #note
試しに写真をアニメーションするDeep-nostalgiaを自分の写真でやってみました。
怖っ。
▼考え方やデータ集等
2025年日本国際博覧会 VI(ロゴマークを中心としたデザインシステム開発)策定業務委託公募について|公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
ブラタモリでフォッサマグナが特集された時地学で習ったフォッサマグナはもっと狭かったというので当時の教材を引っ張り出したら確かに狭かった - Togetter
自分もブラタモリみながら「え。教わったことと違う気がする」と思ってたので安心しました。しかし、自分が学んだことをどんどんアップデイトしないといけないってことですね。
「大江戸線はビニールだけで何とかしている」「鹿威し風にデコっている」… 駅の水漏れ対策“駅もれ”の進化のナゾ「駅もれ」の世界 #1 #文春オンライン
幸也くん。