記事一覧
プッチーニ作曲「ジャンニ・スキッキ」より「私のお父さん」
プッチーニ作曲のオペラ「ジャンニ・スキッキ」より、ラウレッタのアリア「私のお父さん」の伴奏動画です。恋人との結婚を父ジャンニ・スキッキに反対されたラウレッタが「愛しいお父さん、もし私の思いが無駄になるなら、ヴェッキオ橋(フィレンツェの有名な観光スポットですね)からアルノ川に飛び込んで死んじゃうわよ!」と啖呵を切るアリアですが、音楽は娘のおねだりを流れるような美しい旋律で盛り上げます。
このアリア、 もっとみる
トスティ「理想の女(ひと)」
伴奏しながら歌のメロディーを弾くのがコレペティトールの仕事のひとつですが、伴奏をアレンジすると原曲のクォリティが再現できない(例えばオクターブ下で和音進行をかろうじて再現する程度になってしまう)という難しさがありました。
でも、メロディー動画を別撮りして重ねれば、伴奏のアレンジすることなく歌のガイドができる!
しかもガイドに合わせて歌ってくださった歌手の方の動画を重ねる際にはメロディー動画の小窓を もっとみる
ドニゼッティ作曲「ランメルモールのルチア」第2幕(または第2部1幕)フィナーレから
ちょっとマニアックですが、ドニゼッティの代表作「ランメルモールのルチア」の中のハイライトの伴奏動画です。主人公ルチアが便りのない恋人エドガルドを諦め、兄の薦める結婚相手アルトゥーロ卿との結婚契約書にサインしてしまいます。しかしその直後、当のエドガルドが現れるという部分です。最後はソリスト5人に合唱も加わって大がかりな重唱となります。ドラマはまだこの先も、ルチアのサインした結婚契約書をエドガルドが見 もっとみる
G.Pucciniオペラ「ラ・ボエーム」より「私が街を歩けば」Quando me'n vo'
G.Puccini : "La Bohème" Aria di Musetta
プッチーニ作曲オペラ「ラ・ボエーム」よりムゼッタのワルツです。フルスコアを見ながら弾いています。ハープのアルペジオや木管のヒューヒューと囃し立てるような音など、色彩豊かなオーケストレーションをピアノで弾くのは限界がありますがやってみました!ご存知の方はぜひ歌ってくださいませ♫
G. Pucciniオペラ「蝶々夫人」より「ある晴れた日に」
はじめまして!オペラのコレペティトール、高木耀子と申します。よろしくお願いいたします!
この動画はピアノヴォーカルスコアとフルスコアを見比べながらエアーで歌いながら必要なところは歌の入りなど指揮をしながらピアノで伴奏を弾いている、というコレペティの基本的なお仕事が詰まった動画です笑