![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31400429/rectangle_large_type_2_d0d46eda3e8083177da0d08de1de2d5f.jpg?width=1200)
梅仕事その後~梅の紅茶ジャム
こんにちは。
今年は梅雨が長い~~。
コロナ禍ということもあり、
雨ばかりで(時にはゲリラ豪雨だったりするから)
家時間がまたまた長くなっております。
梅仕事第一弾で作った
梅シロップも飲み終わったので、
残った梅でもうひとつ作りました・・・
梅の紅茶ジャム
梅の紅茶ジャム
ステイホームで
梅ジャム作りまで完成~!
作り方は、
楽天レシピに掲載しております。
紅茶の効果で、アク抜きしやすくなり、
しかも、
さっぱりした仕上がりになりました。
甘酸っぱさでお料理に使ってもいいかな。
梅のクエン酸効果
梅のクエン酸効果で、
梅雨の低気圧時の
けだるさも吹き飛ぶ気がします。
そして、
梅は、
紅茶にも緑茶(煎茶)にもホントに合う~。
昔から暮らしに
取り入れられている身近な物って
意味があって、
体にもいいものばかりが多いな。
梅仕事第2弾も終えて、
次回仕上がる梅シロップも楽しみ、愉しみ。
家時間、
おうち時間、
エンジョイしていきます。
って、特別なことしていないけど、
なんとなく、
『エンジョイ』
って前向きなワードを使って、
言霊パワー、
自分を鼓舞させてみる。
梅がある方は、
ぜひ、
梅ジャムもどうぞ!
紅茶教室ティースタイル:https://teastyle-tokyo.com/