![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41130965/rectangle_large_type_2_c6f7b3d44d10cae0aa5163136ffc1942.png?width=1200)
オンライン・マネジメントのウルトラ技を身につけよう!
こんにちは。サイボウズ チームワーク総研のなかむらです。今年もあと10日ほどになりましたね。。早い・・・。
2020年はみなさんにとって、どのような年だったでしょうか。「大きな変化の年」―いろいろな意味でそうだった人が多いのではないかと思います。
しばらくコロナ禍が続きそうなことが予測されるなか、来年はどうしようかと考えられている方もいらっしゃいますよね。
サイボウズ チームワーク総研とスコラ・コンサルトでは、引き続き続くリモートワークにおいて、様々な問題解決のタネを蒔いていきたいと思っています。
年明けのこちらのセミナーとともに、具体的な「オンライン・マネジメント」のスキルを身につける3回のセミナーを実施します。
■こんな方のご参加をお待ちしています
● 在宅勤務、リモートワークを導入しているマネージャーの方
● 全員が出勤していた時に比べ、部下の状況把握、コミュニケーションの難しさなど、マネジメント上の課題を認識している方
● 今後の組織運営に向け、気づきや対応のヒントを得たいと考えているマネージャーの方
● 今後のマネジメントに問題意識を持っている人事担当の方
チーム力を上げる情報共有のワザ 2/3(水)19-21時
情報をオープンにすることがマネジメントを軽くするコツになります。
一方で「情報共有」と口で言うのは簡単ですが、何の「情報」を共有すればいいのかと戸惑われる方もいらっしゃると思います。この回では、情報共有のレベルと方法について伝えます。特にオンラインになった現在は、情報が共有されていないことは、誰にとって大きなストレスになります。円滑にコミュニケーションするための情報共有について学び話してみましょう。
チームマネジメントーこころ踊る「理想」のつくりかた 2/24(水)19-21時
チームをまとめるコツを知っていると知らないのとでは、アプローチが全く違ってきます。この日は、チームの理論と定義をお伝えし、自分のチームを纏めるために必要な点を洗い出していきます。
フラットな信頼関係をつくる―体温のある1on1 3/10(水)19-21時
1on1が、制度として導入されている会社もあれば、そうでないところもあると思います。とはいえ、オンラインで仕事をするようになり、メンバーとの「会話の量」について悩んでいるマネージャーが増えてきています。制度の有無に関わらず、メンバーとの会話はオンラインになっても必要なもの。何を話せばいいか、どういう態度が正解なのか、メンバーとの話し合いについて気をつけることを学びます。
■お申込み方法
こちらからお申込みください。
■費用
1回 2,000円です。3回連続でもよいですし、興味があるもののみの受講でももちろん大丈夫です。
■その他
あまり堅苦しいセミナーにする予定はありません。私たちから話題提供しつつも、ご質問やご意見をチャット等で話したり、ブレイクアウトルームを活用するセミナーとなる予定です。気づきや共感が生まれる時間になれば嬉しいです。
ご参加お待ちしています!