見出し画像

【最新行動科学】

「幸福」はとらえどころのないもの?

最新って…何だろう…???

新しい研究のもと
「幸せ」についての記事が Forbes japan に
掲載されていました

「幸せになりたいなら
 幸せを追いかけてはいけない」
記事のタイトルにもある通り
そのような研究結果が書かれています
詳しくは下記をご参照下さい

このような記事で
ひとつ注意していただきたいのが
幸せになりたいと思っている限り幸せではない
という世界観自体は
決して新しくないということです

昔から存在しているものです

新しい記事などで目にする
「最新」と聞くと
全てにおいて新しくすごいものだと
解釈する方が多いですが…

気を付けて下さい
解釈をズらさないで下さい

あくまでも
「研究したことによって新しく分かった」
ということです

新しい「幸せ」が
発生したワケではありません

感覚的に分かっているものが

今迄研究されていなかったり
注目されていなかったり
言語化されていないため
大々的に発表されていなかっただけです

昔の人達が感覚的に知っていたことを
研究して立証することにより
「最新だー!」「すごいだろうー」と
騒ぐ人たちが大勢いますが
立証されなくても確信できる
人間の感覚というものがあります

思考ばかりに頼って生きていると
今迄どこかにあった感覚なのに
それが「新しいもの」「すごいもの」だと
勘違いしてしまう場合があります

そして研究者たちや新しいものを
「優れている・偉い・素晴らしい・上」だと
崇めてしまったりするのです

これは
決して研究者たちを
否定しているワケではありません

研究して様々なものを追求していくことは
誰でも出来ることではありません
素晴らしいものです


けれど


立証されなければ確信できない状態


ここに少し疑問を感じるのです


私たちは
証拠がないと認められない世界に生きているため
これは仕方のないことではありますが

ただそれとは別に
自分自身の中心部分で確信できるものが
私たちにはあるのではないでしょうか


感覚的に持っているもの全てにおいて
思考的に立証されなければ確信できない状態は

グラグラっとした生き方になっている
証拠なのではないでしょうか



もう少し「自分感覚」
自分の中にある「体感」
目を向けてみて下さい

もしかしたらそれこそが

幸せのない幸せの世界へ行く
入口なのかもしれないのですから…




最後までお読みいただきありがとうございました


ここから先は

0字
1記事200円/マガジンだと3記事500円でお読みいただけます (1記事約4500文字程度) ※無料記事2つ有り

幸せになりたい!もっと自分を好きになりたい!と強く願う方々へ!!私たちはそもそも【幸せ解釈】がズレていた?!こんな時代だからこそ!今一度立…

自分の本音を知りたい方・もっとかろやかに生きたい方・奥深い自分と繋がりたい方などに向けて…ちょっと変わった角度から、宝になる言葉や解釈を届けています!🌎どうぞ応援よろしくお願いします🌎