見出し画像

#098 『継続』 娘に贈る99の言葉

継続がとにかく苦手だった。
毎日やると決めるだけで、強制されている感覚になって逆らいたくなる。
やりたいくないと思ってるのにやらなければいけないことが苦痛だ。

短気で、天邪鬼な気質が顔を出すのだろう。
自分で自分のご機嫌をとって気持ちよく実行してもらうために、脳内接待が繰り広げられる。
自分のやる気がないものを、『やらなければいけない』でやることができない我慢が苦手な気質も持っているからだ。

そんな私だから、継続は諦めていた。

やる時はやる。やらない時はとことんやらない。
継続なんかできないと決めつけていた。

特にダイエットは継続ができない。
しなければいけないと思った瞬間に嫌になった。

そんな私が、最近はSNS発信を継続するようになった。
これは行動モンスターな仲間たちの影響が大きいのだが、それと同じくらい自分の中にある『継続しているもの』に気付けたのが大きかった。

私は世間一般で必要とされているような項目(ダイエットや運動など、世間的に良しとされているもの)の継続は苦手。それは、やることを押しつけられている感覚になってやりたくなくなってしまうのが原因だった。

だけど、実は私には継続しているものがたくさんあった。
人とのコミュニケーションなどは時間をかけてじっくりと関係性を深めていく。その時に相手に向けて行うことは継続してやった。徹底してやっていると言ってもいいくらい。
コミュニケーションを築く時は最低でも3年以上かけて人と関わる。
長い期間かけて関係性を深めるためには、継続したコミュニケーションを取っていく必要があると思っている。

どうやら私は、『自分が心から必要だと思うこと。心からやりたいと思うこと。』は、とことん継続しているのだと気付いた。

頭で分かっていても、心底望んでないものは継続ができない。
でも、心底望んでいれば自然に継続していたのだ。
自分がすでにやっている継続に目を向けなかっただけだったと、改めて気付いた。

これは、私の中だけで起きていることなのだろうか?
実は、みんなも私と同じように、自然に継続しているものがあるのではないだろうか。

自然にやっている継続は、都合が良い継続と悪い継続があると思う。

自然とやっている継続のこと習慣と言うのかもな。
良い習慣は推奨され、悪い習慣はやめるように言われるけれど、それは継続がパワーを持っているからなんじゃないかな。

継続はコツコツ蓄積される。
一気に評価が出ることは少ないけれど、小さなコツコツは積み重ねると結構大きなものになる。
1年以上続けているものは、たとえどんな些細なことでも、評価に値するのだと思う。

良いコツコツは、最初は評価されないが、継続していると評価されはじめる。
反対に、悪いコツコツも、最初は大したことないのに、継続していると悪循環を生む。

継続は良い方向にも悪い方向にもパワーを持つと気付く。
だから、何を継続していくのか?は大きな問題になるんだね。

私の場合、『心底必要だと思っていること』か『心底望んでいるもの』でないと継続が難しいという特性を持っている。

だから、まず継続させるためには自分にプレゼンしなくてはいけない。
「あなたが今からはじめる継続には、こんな意味があって、あなたに必要だと思うんです。」と私自身に継続したいと思わせなければいけない。

私が私を説得する。熱いプレゼンをして継続を決心させ実行に導く。
常に脳内で継続させるためのプレゼンが繰り広げられている。

明日で、このシリーズのnoteは100本を迎える。
これも私にとって継続の一つだ。

これを書いたからといって、いきなり知名度が上がったり評価されることはないかもしれない。
ただ、私はこのnoteを継続して書いている。

それは私自信が必要だと思って書いている証拠。
やりたいと思えて書けている証拠なのだ。

この継続が本当はどんな意味を持っているのか?はまだ分からない。
継続した先に答えがあるから、進むだけだ。
継続した人だけが、真の継続のパワーを知ることができる。

私はこれからも、自分で選択したものを継続をしていく。

2024.1.13
ばたち


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?