雪の結晶(スノーフレーク)
手でA4用紙をちぎりながら雪の結晶を作るアクティビティです。手を動かす作業をすることで頭の切り替えにもなりますが、それだけでなく、多様性を受け入れ合うことや的確なコミュニケーションの取り方などを感じ、考えるきっかけともなるアクティビティです。
効果
■ 多様性を感じる
■ 明確なコミュニケーションの取り方について考えるきっかけ
■ 気分転換
推奨人数
■ 2人以上
■ 何人でも
進行役
■ 1名進行役がいれば運営できます。
用途/タイミング
■ 会議などの始めに
■ 頭の切り替えに
■ 創造的な話し合いの前のウォーミングアップに
■ 多様性を受け入れ合う事について話し合う時に
■ 明確なコミュニケーションについて話し合う時に
オンライン
■ 実施可能
■ カメラオンが必須
時間
■ 15分程度
■ アクティビティの後にやってみた感想などを話し合う時間を長めにとる場合は30分程度
道具
■ A4用紙(一人一枚)
■ きれいに折るためにはテーブルがある方が折りやすいです。
概要
同じ指示を聞いて雪の結晶を作っているのに、それぞれ違ったものが出来上がります。そこから一人一人違う多様性についてや指示の的確さについて考えるきっかけともなります。純粋に手を動かして話し合いの場のメリハリをつける効果もあります。
事前準備
■ 特になし
手順
ここから先は
1,903字
¥ 100
サポートありがとうございます^_^ 「働く人たちが、自分の働く場でHappyに」をミッションにチームビルディングを伝え広めています。 いただいたサポートは、チームビルディングを伝え広める私たちの活動に有効に使わせていただきます。