カメラの使い方(モーションキャプチャ)

■使い方

 ① ルームを選択しチャレンジを選んで、意気込みを入力。
  「Start」で入室します。

② 入室後「モーキャプションモード」になります。
 カメラを「許可」してください。

 ③「スタート」を押すと動画が再生されます。
  動画に合わせてトレーニングが始まります。

 ④ トレーニングを止める場合は、「停止」を押します。

 ⑤ 再開する場合は、ルーム内の「アクション」から実行します。
  何度でもチャレンジできます。

■ 運動会のモーションキャプチャ

 各トレーニングごとに、認識する部位が決められています。
   マウンテンクライマー:足首
   腕立て伏せ     :肩
   スクワット     :腰
   腹筋        :頭
   プランク      :肩
   足上げキープ    :足首

 カメラに映すと部位に「サークル」が表示されます。
 サークルが映るように、カメラの位置や姿勢を調整してください。

 部位がサークルに出たり入ったりすることで、カウントアップします。
 クランプや足上げキープの場合、サークルを超えると失敗となり
 強制終了します。
 もう一度行うには、アクションから実行できます。

■注意

 カメラなど、動作がおかしいな?と思ったときは、やり直しを
 お願いします。

参加賞あり!運動会の参加はこちら

みんなと楽しく習慣化!HOBBY ROOMへ


いいなと思ったら応援しよう!