見出し画像

ひたちなか市(勝田市周辺)の方言_や-ん行

方言集8/8

  1. やーぱ

    1. きっしゃなこと。弱いこと

  2. やーら

    1. 雑草の生えた湿地。谷原(荒)か

  3. やぎざおぎる

    1. しゃくにさわる。意地がやける

  4. やぎっぺぇ

    1. しゃくにさわる。意地がやける

  5. やげぇおぎる

    1. しゃくにさわる。意地がやける

  6. やじっぽ

    1. 雑草の生えた湿地。谷原(荒)か

  7. やしんぽ

    1. 食いしん坊のこと

  8. やたらもっけぁぇ

    1. やたらに

  9. やっかむ

    1. ねたむこと

  10. やっとごすっどご

    1. やっとのことでの意味

  11. やまどじょう

    1. サンショウウオのこと

  12. やんめ

    1. 流行性の結膜炎のこと

  13. ゆすこび

    1. 赤ん坊をおんぶする帯または紐

  14. ゆだれ

    1. よだれ

  15. ゆっちばる

    1. 結び縛ること

  16. ゆでごぼす

    1. ゆでること

  17. ゆば

    1. 風呂場(湯場)

  18. ゆもぢ

    1. ふんどしのこと

  19. ゆわえ

    1. お祝い

  20. ゆをふったげる

    1. 風呂場の火をたきつけること

  21. ゆんべ

    1. 昨晩のこと

  22. よい

    1. 農作業などを手伝いあうこと

  23. よいけぇし

    1. 農作業などを手伝いあうこと

  24. ようわり

    1. 夜業のこと。夜遅くまで夜なべすること

  25. よさる

    1. 加わる。仲間に入ること

  26. よせる

    1. 加わる。仲間に入ること

  27. よそぐろ

    1. 斜視のこと

  28. よそゆぎ

    1. 外出着のこと。普段着の対

  29. よっこより

    1. 行き帰りの途中で道草すること

  30. よっぱりぼう

    1. 夜遅くまで起きていること

  31. よどーぎ

    1. お通夜のこと

  32. よばれる

    1. ご馳走になること

  33. よぶ

    1. ご馳走になること

  34. らいさま

    1. 雷様

  35. らお

    1. キセル。きざみタバコを吸う道具の竹。またはシノの部分をいう

  36. らんとう

    1. 卵塔場。墓場のこと

  37. れぁぇあんべえ

    1. いいあんばいのこと

  38. れぇさま

    1. 雷様

  39. ろくしゃく

    1. 陸尺と書く。葬儀の手伝い人のこと。棺担ぎ4人。墓穴掘り2人。6人の役割

  40. わっつぁぐ

    1. 割り裂くこと。破くこと

  41. わらちかけ

    1. 地下足袋のこと

  42. わらちび

    1. わらくずのこと

  43. んだかぎぁつぶれだでもねぇ

    1. 一言の返事もないこと

や-ん行_以上。方言集終

いいなと思ったら応援しよう!