見出し画像

それでもSNS発信したいあなたへ|「続けられる人」と「辞める人」の決定的な違い

このnoteで学べること。

🔹 なぜSNS発信を辞める人が多いのか?
🔹 発信を継続するための3つのポイント
🔹 フォロワーやいいねに振り回されずに発信を続ける方法

このように
毎日note書く宣言して、
有料コンテンツが売れなかった

私がいかに継続しているかを書きます。


SNS発信を続けるのって、正直しんどいですよね。

  • いいねがつかない

  • フォロワーが増えない

  • コメントもDMも来ない

  • 有料コンテンツが売れない

こんな状態が続くと、
「もうやめようかな…」って思うのも無理はないです。

でも、ここでやめてしまうのは本当にもったいない。

じゃあ、どうすればSNS発信を継続できるのか?


そのカギになるのが、
「何を発信しているのか」と「なぜ発信しているのか」を明確にすること。


① 何を発信しているのか?

まず、あなたのアカウントはどんな情報を発信していますか?

例えば、

  • マーケティング

  • ライティング

  • 副業・ビジネス

  • 恋愛・人間関係

こういう「ジャンル」が明確になっていないと、
発信内容がブレてしまい、フォロワーも増えにくくなります。

「何を発信しているのか?」がはっきりしていると、
自分の中での迷いも減るし、発信の軸も作りやすくなります。


何を発信したらいいかわからない人は
この自己分析を参考にしてみて。



② なぜ発信しているのか?

次に大事なのが、
「なぜ自分がこのテーマで発信しているのか?」という部分。

例えば、

マーケティングの発信をする理由 → 企業でマーケティングを5年間やってきた経験がある
副業・ビジネスの発信をする理由 → 副業をきっかけに人生を変えたから
恋愛・人間関係の発信をする理由 → 過去に悩んでいた経験があり、それを解決する方法を見つけた

この「なぜ?」が明確になると、
発信に自信が持てるし、説得力も増します。


むしろ、
逆にここが曖昧だと、
途中で迷ったり、
「自分が発信している意味あるんかな…」と不安になって、続かなくなる。

だから、

✅ 自分の発信ジャンルを明確にする
✅ なぜそのジャンルで発信するのかを整理する

この2つをしっかり考えることが大事です。


③ SNS発信を続けるための3つのポイント

じゃあ、具体的にどうすればSNS発信をやめずに続けられるのか?

僕が提案したいのは、この3つ。

1. 最終ゴールを決める
2. スモールステップで進める
3. 適切な報酬を設定する

1. 最終ゴールを決める

「発信を通じて、最終的に何を達成したいのか?」を明確にする。

例えば、

  • 発信を通じて、月10万円の収益を得る

  • 自分のコンテンツを100人に届ける

  • 発信をきっかけに、新しい仕事をもらう

ゴールがないと、
ただ闇雲に発信することになり、途中でしんどくなってしまいます。

ここに関しては最終ゴールはぶっちゃけブレます。

途中で変わってもいい。まずは理想を語ってください。


2. スモールステップで進める

大きな目標を達成するためには
手段を考える必要があります。

✅ 毎日1投稿する
✅ 週に1回、まとめ記事を書く
✅ 月に1回、有料コンテンツを販売する

こうやって細かく分解して、
小さな目標を積み重ねる。

インスタグラムで
例えば、「月15本のリール動画を投稿する」と決めたなら、

1日目:台本を書く〜撮影する
2日目:編集する〜投稿、リサーチ

こんな感じで、ステップを細かくすると、
やることが明確になり、継続しやすくなります。


3. 適切な報酬を設定する

「報酬」って言うと、お金のことを思い浮かべるかもしれませんが、

ここでいう報酬は、「自分を認めること」 です。

例えば、

✅ 1週間発信を続けたら、美味しいものを食べる
✅ 10投稿達成したら、好きな映画を見る
✅ 月間目標を達成したら、旅行に行く

こんな感じで、「頑張った自分にご褒美をあげる」のがめちゃくちゃ大事。

逆に、
いいねやフォロワー数を「報酬」にしてしまうと、しんどくなる ので、それはやめたほうがいいです。

外部の評価ではなく、自分の成長を実感できる仕組み を作ること。

これが発信を続けるコツです。


まとめ|発信を続けられる人と、辞める人の違い

発信を続けられる人と、途中で辞めてしまう人の違いは何か?

それは、

✅ 何を発信するのか明確にしている
✅ なぜ発信するのかを理解している
✅ 小さな目標を積み重ね、適切に自分を褒めている

この3つがあるかどうか。

「発信を続けたいけど、すぐに挫折してしまう…」という人は、

まずは 自分が発信する目的を明確にして、スモールステップで続ける ことを意識してみてください。

そして、それを実現するための方法を 有料ノート にまとめました。


最後まで読んでくれてありがとうございました!

いいね・リポストもらえると励みになります!


いいなと思ったら応援しよう!