![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142162167/rectangle_large_type_2_697edbb7e5b1583da5c818f2ca1801c8.png?width=1200)
Photo by
hisuijade
一人になりたいひと
私はなんだか集団で生活するのが得意ではない
とにかく放っておいてほしい
干渉しないでほしい
何を食べたかどこに行くかなにをしたかいちいち聞かないでほしい
子供の頃から何をしたか聞かれるのが嫌でした
だからなるべく実家を離れたくて1人になりたかった
誰もなにも聞いてこない状態でいたかった
療養中でも人が過干渉してくるのが嫌でたまらない。
周りからしてみれば不安なのかもしれないけれど
それと、私は恐らく感覚過敏(触覚障害)で、人に触れられるのが嫌みたいです
今まで恋人がいたときもそうでした
手を握ったりべたべたするのが嫌なんです
そのことを他人に話すと
「好きじゃなかったんじゃない?」
と言われるけれど
今なら触覚障害だからと言える。
愛情や好意をもって触れられるのは、私にとってすごく不快で、もはや気持ちが悪いに近い
親からのスキンシップも苦手
払い除けられる場面なら払い除けてしまう
それぐらい嫌
逆に仕事だからと割り切れる場面ならなにも感じません
だから自分に子供ができたときを考えられないんだよなぁ
結婚と子供は考えてないにしても、恋愛がなかなか難しいのはまあまあ困る
いや困るってほどでもないんだけど、恋愛ができたらなんかもうちょい人生面白くできたのかなーと思わないでもない
「ふたりでいても、一人と一人が寄り添いあっているだけ」
私の好きな漫画『姉の結婚』のセリフです。
うろ覚えだけどこんなニュアンスだったはず
その寄り添い合う相手がどんなひとかによるだけで、私の中で付き合ったり結婚するのは、支え合うとか助け合うとかではないんです
恋愛って………
べつに障害持ちじゃなくてもすごいことだなぁと思います。
気力が必要だし、時間も必要だし、気力も気力も気力も必要だし……
自分は人の幸せを祈るぐらいでいいのかもしれません。
ではおやすみなさーーい