見出し画像

師走の冬支度

いきなりの師走感。今年が終わる。
私はこの師走からのお正月の雰囲気が、あまり好きではない。なんでだろう?
って、日曜日も夏休みも嫌いな理由と、潜在的に同じなんだろうか。

できることなら通常モードで過ごしたいクリスマスやら年末年始。特段なにかしたりなどしないけれども、毎年お花の準備だけはする。

年末恒例行事

これで遊びますよ。

花屋の友達から花材を調達してもらう。
リースやスワッグやら寄せ鉢を自己流で製作していくよ。

【クリスマスリースを作ろう🎄

構想を練り
グルーガンでくっつけていく

暇でゴロゴロ家にいたウチの大きな同居人(大学生息子)に、一緒に遊ぼう!と誘う。

こういうのって性格が現れる。
凝り性で細かいことが気になる息子は丁寧に作業していく。大雑把でテキトーな私は大胆に作っていく。

どうでもいい話なんだけど。
私は最近くまちゃん🧸のぬいぐるみがくっついてるヘアバンドを愛用している。頭にくま🧸を乗っけていたところ、怪訝な顔をしているので。ねぇこれ可愛くない?って聞いたら、
「返答に困ることを聞かないでほしい」と言われる。そういう時は可愛いねっていえばいいんだよ。めんどくせー重めな彼女みたいな話をする。

息子作
シンプル

もっと盛り盛りしたら?とハハは言うが、ベースの木🌲感を残したいといってできたこの作品。

【スワッグも作ろう🎄

同じ花材でスワッグも作製。

ハハ作
盛り盛り

【メルヘンリースを作ろう!】
次は華やかな玄関用の飾りを作る。

花材はこれ!
めっちゃでっかい
紫陽花
製作過程

楽しい
完成

玄関に飾る

【寄せ鉢を作ろう!】

たまには外に出て、陽の光を浴び、土を触ろう!
と外に出たものの寒くて中途半端でおしまい。
なんか急に寒いよね。いきなり師走感満載だよ。

葉牡丹とか

いろいろ

師走の冬支度はおしまい。
もうクリスマスディナーも、大掃除もお節も、なーんにもやりません。お餅は食べたいかな。

よいお年を🍊

一年って本当早い。去年もおんなじこと書いてる。

いいなと思ったら応援しよう!