三脚くらべてみました ~Sachtler&Libec編~
東京カメラ機材レンタルのスタッフが、三脚くらべてみました。
第一弾はプロに人気のSachtler(ザハトラー)とLibec(リーベック)です。
三脚って、どう選んでいいのかわかりませんよね。
とは言え、細かいスペックの違いで撮影に様々な影響を及ぼすので、きちんと選びたい…。
そんなお客様の要望にお応えするべく、オリジナルの「スペック早見表」を作ってみました。
電話で聞くより早いかも!?これでイメージを掴んでください!!
Sachtler(ザハトラー)をくらべてみました。
同じ「FSB8」でも何がどう違うの?となりがちなザハトラーをくらべてみました。こうして見ると案外細かいところで違いがありますね。
業務用ビデオカメラやシネマカメラに、モニターをリグで付けて、更に重いシネマレンズや、音声入力機材も色々付けて・・・といった撮影ならFSB10とFSB8/2Dが良さそうです。
あんまり重くなくて、平地じゃないのでミッドスプレッダーが良くて、使い勝手いいものならFSB8SLMCFとACE、色々乗せたいんだけどミッドスプレッダーがいい!という場合はFSB8FTMSが良いのではないでしょうか。
Libec(リーベック)をくらべてみました。
価格も見た目もほとんど同じに見えるリーベックですが、こうしてみると絶妙に違いがあります。
高さ・重さ・手軽さを併せ持ったTH-Xは弊社でも一番人気の三脚です。次におすすめするのはTH-950DVかTH-650DVですが、テープレスビデオカメラやフルサイズ一眼レフに望遠レンズなどの組み合わせなら断然TH-950DV。ミラーレス一眼やハンディビデオカメラならTH-650DVで問題ないでしょう。リーベックでも業務用カメラを使用する場合は迷わずRS-250Dを選んでください。小さいけど、みっちり、がっつり、している三脚だということがわかりますね。
レンタルで実際の使用感を体験してみる。
東京カメラ機材レンタルでは法人はもちろん、個人の方向けのカメラレンタルも行っております。
こういったものを撮りたいなどのご相談もスタッフが親身になってご対応いたします。
カメラの予約方法は2つ。
①お電話03-6380-6817で9:00〜深夜3:00まで受付しています。
②Webからは24時間受付けております。
今日カメラが必要になった!際の当日レンタルにも対応しております。
1日からのレンタルはもちろん、長期間のレンタルも可能です。
5日以上のレンタルで割引も適用されます。詳しくは弊社料金プランをご覧ください。