モチベーションに関わる5つの理論
Abraham Maslow の Maslow's hierarchy of needs
よくきく「マズローの欲求5段階説」です。
人の欲求は
・生理の欲求
・安全の欲求
・社会欲求と愛の欲求
・承認の欲求
・自己実現の欲求
の5段階からなるとする理論。
晩年に「自己超越 - Self-transcendence」という6段階目が追加されています。
Frederick Herzberg の Two-factor theory
仕事における満足と不満を分けて考える理論。
挑戦や達成などからなる満足に影響を与える動機づけ。
これらは地位や給与など不満に影響を与える衛生要因。
J. Stacy Adams の Equity Theory
貢献と利益のバランスをとろうとする動機に関する理論。
貢献の要素となる入力は
・時間
・教育
・努力
などがあり、利益の要素となる出力は
・報酬
・評判
・感謝
などがある。
ビクター・ブルームの Expectancy Theory
努力した際に期待される結果と、
その結果によってもたらされる報酬に対する個人の主体的価値。
これらの大きさによって、モチベーションが変わるという理論です。
Ayaz Ahmed Shafi の Four-Drive Model
モチベーションを駆り立てるのは
・Sensual Drive
・Material Drive
・Emotional Drive
・Spiritual Drive
の4つの動因によるものだとする理論です。
あなたのモチベーション
あなたはどのようなモチベーションで行動をしていますか?
いただいたサポートは新たな知識の習得のため書籍購入費にあてさせていただきます。