見出し画像

回顧録第一章⑧

パパ育ての話

私が思うにパートナーがパパになったのは

二人目が生まれる直前だったんじゃないかと。

母親と違って自然と父性が出るのは

難しいからその助けをするのも

妊娠中の女性の仕事な気もする

子供は嫌いではない、欲しいとは思ってた

そんなパートナーにしたこと

1、妊婦健診についてきてもらった

2、両親教室に行った

3、赤ちゃん用品の買い物を頼んだ

4、お腹をなでてもらった、声かけてもらった

名前を一緒に考えたりもしましたが

父性を意識してやったのはそれくらいかな

1は白黒のエコー写真見ても何なのか

分からないだろうな~と思ったので

実際エコー見ながら先生から説明

してもらったら良かったみたい

2は市でやってる要申し込みのやつ

8キロの重りをつけて妊婦体験や

ベビー服の着せかた、沐浴仕方

実際体験して分かることたくさんある

そして他のパパもいろんな人がいる

3はあらかじめネットで見たやつを

実際赤ちゃん本舗とかに行って

買ってきてもらった

何かあったときに赤ちゃん本舗に

買いに行ってもらうため、を考えて。

4は胎動分かるようになったり

逆子だったので下から話しかけてもらうと

何なに?ってひっくり返るって聞いたので。

それでもパパが自らオムツ換えたり

お風呂手伝ったりはほとんどなく

一人目はほぼワンオペの記憶しかない

私が二人目出産の入院で娘と二人暮らし

してもらって初めてがっつりお世話

そして二人目生まれたら手伝って、と

言わざるを得ないので参加することが増えた

パパ育ては本当に気長に行くしかない

初めから子供好きで世話したい人もいるかも

しれないけど、大概はこういう努力も

必要かもしれない

お互いのために。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集