見出し画像

優柔不断の人にとって、選択肢は必ずしも悩みの種になるわけではないと思う

毎日note20日目です。

今回はちょっとだけ文体を変えてみました。
よろしくお願いします。

選択肢がたくさんあったほうが人生が豊かになると信じているが、決断する勇気が無ければ、それはただの悩みの種に成り下がるのだ。

しかし、選択肢の波に飲み込まれたとしても、必ず苦難が待ち受けているわけではない。

その日は奥さんが留守だったので、お昼ご飯を買うためスーパーにいくことにした。

久しぶりに一人でスーパー、なにか妙にワクワクした。

そして、何を食べようかと、店内をウロウロと探索する。

お昼ご飯のテーマは店に入る前から決めている。

『手軽に食べられるもの』

まな板や包丁ボウルなんて使わない、塩コショウなんて持ってのほかだ。

切る、煮る、焼く、蒸す、 揚げるような調理作業は一切やりたくない。

ざっと思いつくのは、

・サンドイッチ
いやいや、高い割にはお腹にたまらない。

・おにぎり
バリエーションがたくさんあって悪くはないけど、仕事中にコンビニでちょくちょく買ってるから少し味気ない。

・カップラーメン

コンビニと比べてみればラインナップはたくさんあるけど、比較的無難なものばかりで刺激が足りない。
別にブッ飛んだものを食べたいわけではないけど…せっかくのひとりごはんと考えると…カップラーメンは却下。

……え!?これしか思いつかない!?

脳内の食事メニューは完全にコンビニめしにやられていたのだ。

…脳がポンコツなのは知ってたので、特に絶望することなく引き続きウロウロしていると、カレーコーナーにたどり着いた。

目の前に広がる様々な種類のカレー。

スタンダードなカレーはもちろん、甘口から激辛、高級志向なもの、グリーン、レッド、イエローなど、とにかくたくさんの種類があって、どれを食べようかと眺めているだけで心が躍った。

どれを選んでも外さない自信がある。

これほど幸せな選択肢があるだろうか。

カレーを選んでいた僕の顔は、ニヤニヤしていただろう。

悩みに悩んだ末に決めたのは、

『タイカレーペーストの香りとココナッツミルクのコク タイ風グリーンカレー』

もう名前の響きだけでヨダレが…

普段は優柔不断な自分に悩んでいるけど、この日は、優柔不断だからこそ誰よりもカレーを選び楽しめたのだと信じている。

いいなと思ったら応援しよう!