うつ病新時代 双極II型障害という病 内海健
この本を読んで思ったことは自分の性格だと思っていたことが双IIの人にあらわれる特徴とされていて、
わァ…ってなってしまったということです。
双IIの特徴としてインクルデンツという、展開性を失った停滞した状況を強く忌避する、激しくそれに抗う
と書いていました。
これってわたしが意識高くて向上心があって好奇心旺盛で勉強熱心だからじゃないの?!わァ!!!!
常に何かしないとっていうのが頭にあって、自分が良くなるための事をしていたいのは基本的にずっとあって、時間がもったいないって焦ってイラついてる時期もあったこの辺は躁鬱っぽいけれど
わたしってなに?
性格と疾病がスペクトラムとして連続する傾向が認められるのである。
性格と疾病が相互に浸透することすら起こりうる。(本文記載)
わたしの中に躁鬱的な反応と選択と行動がしっかり組み込まれていることに加えて
ストラテラを飲んでいることもあり
自分の通常の位置もよくわからない、今の自分が病的なのかもわからない何歳までの自分が病気と関係ない思考でいられたのかもわからない
ストラテラを再開して(朝食後)最初の3日は無になって少しどんよりとだるくてお布団と友達になりかけました。生理前だったのも関係していそうです。指示がすんなり入るような感覚とか、行動の切り替えがスムーズにいくような感覚は感じました。自分の中にぽちたを飼ってるような感覚にもなりました。4日目ストラテラは生理がきたのもあってなのか3日目までの不快感は感じませんでした!慣れたのかな?
薬のせい?自分の性格?病気のせい?
他者から見ると全部自分ってことにはなるのだけれど、わたしからすると最低でも3パターンある!
犬からしても関係なさそうでどのわたしのことも好きそうだ🐕これは安心する。
休むっていうことは良くなりたいって思いながら行動し続けることすら休むってことなのかな?って
思いました。療養期間中なので自分的には特に頑張ってはいなかったけれど、それでもまだ良くなりたいっていうのは残ってたように思います。読書、英語、YouTubeでの学習など負担が少ない自分に良いこと活動はやってました。好きなことでもあるので良いことかどうかっていうのはちょっと曖昧
何もしなくても生きてて良いんだっていうのはわかってるつもりではあるけど
自分としては何か学びながら過ごす方が気持ち的に楽でまだ救われる気がした。
でももしかしたらこれすら若干病的だったのかなって思った出来事でした。
あたたかいお茶を飲んでホッとする感覚。
温泉に入って気持ち良いなって思う感覚。
心からリラックスする時間。
こういう感覚は皆無だったので療養とはこの感覚のことなのか?と思ったので取り入れる機会を増やすことを試してみようと思います。これも自分に良いこと活動に入るのかな?
過ごし方というか生き方がわからなくなりました!!!!!
無理なくやれてるうちは病的ではないのかな??境目がわかんない!!
葛藤中ですが数ヶ月後にはきっと違うはず(>_<)