見出し画像

【感想note】 「未来の教室」中間報告会 at Edvation Summit 2020 Online (2020年11月4日)

はじめに

 前置きですが、これは”感想note”です。【まとめ】でもなければ、【意見】でもありません。視聴したリアルタイムのときに覚えた私の、あるいは私の家族が率直に感じたこと、頭に思い浮かべたことのメモ書きです。【感想】は、引用網でいれます。



「未来の教室」中間報告会 at Edvation Summit 2020 Online レポートNo.1 (2020年11月4日)

2020年11月4日に、Edvation Summit 2020 Online内で、経済産業省教育産業室が進める「未来の教室」プロジェクトの中間報告会が開催されました。

セッション1「個別最適化」とセッション2「学びのSTEAM化」に分けて、本年度事業における取り組みが紹介されました。

セッション1「個別最適化」では、瀬戸昌宣さん(NPO法人SOMA 代表理事)、畑田康二郎さん(株式会社デジタルハーツホールディングス CEO室長)、福本理恵さん(株式会社SPACE 最高情熱責任者)が、実証事業についてそれぞれ中間報告を行いました。また、奥地圭子 先生(NPO法人東京シューレ・理事長)、苫野一徳 先生(熊本大学教育学部・准教授)が登壇し、それぞれの報告についてのコメントをされました。(※リンク記事より抜粋)


セッション1「個別最適化」

 私が個人的に着目するのは、各事業内容から視える「未来の教室」像です。どこを目指しているのか、どういった理念や設定があるのかについて、見えるものを探っていきたいのです。

 動画からもう一度見たいスライド資料とキーワードをとりあげながら、”感想”を間に挟んでいきます。

ここから先は

12,819字 / 15画像
アンスクーリング12年目のホームスクール家庭から見える「ホームスクールとはなにか」を探りながら、教育について、学習環境について書いたnoteをまとめていきます。

自由教育としてのホームスクール、学校に登校するという従来のスタイル以外のカタチで学校教育をまなぶ在宅学習。ホームスクールか、不登校か。教育…

ここまでお読みくださりありがとうございます! 心に響くなにかをお伝えできていたら、うれしいです。 フォロー&サポートも是非。お待ちしています。