![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21552323/rectangle_large_type_2_dcf4db7148e86d7dd9cbf8b185a9716f.jpg?width=1200)
GIとは?なんだ??
GIって聞いてもなんのことやら、なんの略?
GIジョーと関係あるの??
ジョーとは関係ないです。
いや、ないとも言い切れない…
G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズの映画ロケ地が「姫路」で行われたからとか…
ともあれ、2020年は、GIに縁のある地域になっております。
改めて、GIとは?
地域には、伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地等の特性が、品質等の特性に結びついている産品が多く存在しています。これらの産品の名称(地理的表示)を知的財産として登録し、保護する制度が「地理的表示保護制度」です。これがGIです。
GIには、定義があります。農林水産省HPに記載されております。
定義:地理的表示とは、農林水産物・食品等の名称で、その名称から当該産品の産地を特定でき、産品の品質や 社会的評価等の確立した特性が当該産地と結び付いているということを特定できる名称の表示をいう。
GIとは、
「Geographical Indication」(ジオグラフィカル インディケーション)
の略です。
Geographicalの意味は
1. 地理学の[に関する]
2. 地理的な、地域に関する[特有の]
Indicationの意味は
1. 〔存在などの〕しるし、きざし、兆候
2. 〔物事を〕指示する[指し示す・指さす]こと
3. 〔計器などの〕数値の表示、表示度数
4. 必要な[望ましい]もの
5. 《医》〔病気や治療効果の〕症状、兆候
併せて、「地理的表示」となります。
※今回は酒類のGIについて書きます。
2020年3月に兵庫県の播磨地方にて、兵庫県産山田錦(主要農作物種子生産条例(兵庫県条例第31号)に基づく審査済みである種子から栽培して収穫したもの)のみを使用し、醸造した日本酒にGI「はりま」を表示できるようになりました。
では他の地域ではどのようなものがあるのでしょう。
よく聞くお酒もGI表示のものがありました。
メキシコのTequila(テキーラ)もそうですし、
フランスワインのBeaujolais(ボジョレー)やChablis(シャブリ)、Bordeaux(ボルドー)
Bourgogne(ブルゴーニュ)etc…と様々なものがあります。もちろん各国のお酒も沢山ありました。
詳しくは 国税庁長官が指定した酒類のGIをご覧ください
では、日本ではどのようなGI(地理的表示)があるのでしょうか?
**国税庁長官が指定した酒類のGI(地理的表示)**
11の地域でGI(地理的表示)が指定されています。
日本酒では、
1. 白山(石川県)
2. 日本酒(日本国内で製造された日本酒)
3. 山形(山形県)
4. 灘五郷(兵庫県)
5. はりま(兵庫県)
の5つです。
(※GIに日本酒を入れるのか?どうか?ですが、海外での清酒製造したお酒を日本酒と言うのか?と言う話だと思います。)
基本的には、地元の水を使用した各地の個性がある日本酒という感じです。
「はりま」は、他の地域よりハードルが高く、原料米にも特化したGI(地理的表示)です。
兵庫県産山田錦(域内で栽培したもの)を使用しなければ「GIはりま」は表示できません。
郷土愛からくるプライドですね(笑)
だから、兵庫県産山田錦のお酒以外、「GIはりま」は存在しません。
「GIはりま」の酒類の特性
はりまの清酒は、総じて口当たりは柔らかく優しい丸みがあり、苦み渋みが少ない繊細なコクと豊かな香味のふくらみを有している。また、兵庫県で生産された酒米の山田錦を用いて健全に育成した麹を使用することにより、醪において心地良い酸味が付与され、
後味が軽快な酒質となる。
特に、純米酒、本醸造酒はこく、香味及び酸味のバランスが取れた飲み飽きしない酒質となる。また、純米吟醸酒、吟醸酒は華やかなリンゴの様な果実様の甘い香りが心地良い酸味と調和することにより、更にのど越しの良い酒質となる。
酒類の特性はこのように記載されています。
兵庫県産山田錦のお酒はやわらかいふくらみを持ちます。その特徴を書いてあります。
私の意見ですが、
GI制度は、表示したから売れるというものではありません。
しかしながら、どこでも美味しいものが食べられ、どこでも美味しいものが飲める時代になり、地域性が見えなくなってきたこの時だからこそ、GI制度の意味があります。
「GIはりま」は、「こんな味なんだ。」「特徴あるね。」という地域の個性を発揮できる
オフィシャルな表現だと考えています。
良い地域間競争ができると思います。
ワインと日本酒を同列に話せる面白さも備えています。
「GIはりま」の認定は、はりま地域の酒蔵のみならず、住む人々も含めて、表現のできるものだと、私は信じています。
#龍力 #tatsuriki #japan #sake #日本酒 #蔵元 #gi #地理的表示