【日記】スーパーゲ制デーという文化
ごあいさつ
あらためまして、作者の龍神リウズ(タツガミリウズ)と申します。
普段はYouTubeでゲーム実況をメインに活動している龍のVtuberです🐉
Twitterのタグ文化で「#スーパーゲ制デー」というものがあるのはご存知でしょうか?
ゲーム制作をしている方が「こんなの作っているよー」「興味持ってほしいなー」と宣伝するためのタグです。
今日はこの#スーパーゲ制デーに関してつらつらと書いていこうかなと思います。
どんな内容なの?
スーパーゲ制デーは「スーパーゲーム制作デー」の略で、
毎月第2土曜日にTwitterで「#スーパーゲ制デー」のタグをつけて、
みんなで現在作っているゲームの進捗を!結果を!!もう関連ソフトとか素材でも可!!!とにかく公開して広めよう!
という「ふりーむ」さん発のタグです。
いつからあるの?
Twitterを遡ったら
ふりーむさんの2021年2月1日が最古のツイートでしたね、
だからこの企画ついこの間1年目を迎えたって感じなんですね。
おめでとうございます🎉👏🎂👏🎉
もちろんリウズさんも便乗
今作っている「けだまちゃんのホームランダービー」の紹介動画もしっかり載せて宣伝したよ👍
なにせ今回はリウズさん、けだまちゃん以外にもお友達のVtuberが出演してくれているからね!
ちゃんと広める努力もするさ✨
こういう企画タグどう思う?
もちろん大歓迎だし、
ドンドン利用していきたいし、
そしてもっと広まってほしい👍
宣伝になるのはもちろんのこと、
Twitterで進捗をお披露目したいから、
「毎月第2土曜日までにここまで作る!」って活動目標を用意することもできるからね。
実際にこのタグで検索をしていただくとわかると思うのですが、
個人でもゲーム作っている方ってめっちゃくちゃたくさんいるんですよね。
もちろんリウズさんもその一人。
やっぱり自分の作っているものは人に見てもらいたいものね。
公開して自分じゃない誰かが見れる状態になったのであれば、
なおのこと見てもらわないとね、って思う。
だからこそなのかな?
ちょっと気になるところがあるとするならば、
このタグ見てるのって、
ゲーム作っている人が9割じゃない? ってところかな💦
実はね、Vtuberのタグでも似たようなことがあるんだよね、
#おはようVtuber とか
#個人VTuberだって拡散されたい とか
#○○Vtuberを探せ とか
これを使っている人もRTするのもほとんど、
個人Vtuberもしくはもう個人Vtuberを好きな人興味ある人だよねって💧
ちがう分野、ちがう界隈の人に存在を広げられないかなと思う今日この頃
リウズさんがVtuberとして
今回の「スーパーゲ制デー」というタグがあるんだぞ!って
Vtuber界隈に広げられていたらいいなー、と
貢献出来てたらいいなー、と思います🐉
拡散はしたいと思うものの
リウズさんも個人Vtuberをして2年半以上経つかな?
もちろん伸びるなら伸びたいですよ。
認知されることで自身が作ったゲームの宣伝部長としての役割を全うできるからね。
だからといって、
「否が応でも伸びたい」という気持ちではないよね、
可能な限り「ゲームを作っている、人柄の良い人物だ」という認知を広めたいなぁとは思う。
だってさ、仮にゲームがバズっても
「でも作ってるヤツが気に食わない」とか、
逆にリウズさんが良くないバズり方しても
「こんな奴が作っているゲーム、たとえ面白くてもやりたくない」ってなっちゃったら悲しいもんね💧
とは言え、見てくれる人を、認知してくれる人を日々増やしていかないと、
それはそれで宣伝部長としてのパフォーマンスは良くないとも考えられるよね。
難しいところ。
だからこそかな普段からしっかりピッシリとした立ち振る舞いで、
いつバズってもいいように準備しておかないとね。
さいごに
もしよかったらリウズさんが作ったゲームにも興味を持ってくれたら嬉しいです
UnityRoomにて公開中!
各ゲームの紹介記事はこちらにまとめてあります🎮
最後までお読みいただきありがとうございました!!