Zoomを使ってオンライン(リモート)撮影やってみた
こんにちは。
緊急事態宣言は解除されましたがいかがお過ごしでしょうか?
解除されたとはいえ"さぁ!いままで通りの生活に!"とはなかなかいかないですよね。
居酒屋やカラオケ、ライブハウスや映画館などなど。
ひとが密集するような場所へは行きづらいものです。
それはポートレート(人物)撮影においても同じ。
ひとを撮影するので濃厚接触は避けられず、全カメラマンが頭を抱えた問題です。
そこで出てきたのが、ミーティングアプリ『Zoom』を使ったオンライン撮影という撮影方法。
これなら自宅にいながら安全に撮影することが可能なんです!!
えっ?どういうこと?と疑問に思った方は上の記事にやり方などの詳細が書かれているのでどうぞ。
今回はオンライン、リモート撮影を行った体験談をお話します。
オンライン(リモート)撮影の作例
まずは撮影した写真を掲載します。
その後、感想などを書きますね~
感じたこと
✅部屋での撮影となるため信頼関係が必須
✅ポージングやカメラのアングルを言葉だけで伝えなければならないため意思疎通が困難
✅画質が悪い
✅スマホスタンドが無いと厳しい
✅シャッター音が無いのでいつ撮られているのかわからない
✅衣装替えが容易
✅撮影にかかる様々なコストが減る
✅お互い自宅なのでリラックスして撮影ができる
✅3密回避
ざっとこんな感じ。
Zoomはミーティング用に作成されたツールなので、撮影に使用するのには不便さを感じましたが、楽しかったのでよしとしましょう。
オンラインで撮影した写真でオンライン個展を開催するのもおもしろいかもしれませんね~
撮影から展示まですべて自宅でできる時代。←しかもすべて無料
過去の歴史を鑑みてもまだまだこの脅威は続くでしょう。
第二波、第三波が予想される中で、3密を回避しつつポートレート撮影ができるオンライン、リモート撮影は素晴らしい。
パソコンなんてないよ~というあなた!
大丈夫。
スマホだけでも可能です。
なので是非試してみてくださいね。
きっと楽しいですよ!
ではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
頂いたサポートは活動費として使用させていただきます!