
スマホやりすぎたら、親指を伸ばそう。
今回は、スマホと手のお話です。
あなたは一日どのくらいスマホを触ってますか?
2021年にNHKが行った「メディア利用の生活時間調査」によると、
「スマートフォン・携帯電話」の利用時間は
全体で1日あたり平均1時間18分という結果だったようです。(参考:NHK放送文化研究所)

ここで注目したいのは、スマホを持つ手です。
大きいスマホだと両手持ちの方もいますでしょうか。
ほとんどが親指をたたんで操作していますよね。

↑こんな形。
もう慣れきってしまって違和感なくなってしまってますが、
これって母指球(親指の付け根の膨らんでるところ)が常に短縮している状態です。
この部分↓

そうです。母指球って筋肉です。
数時間この形だと硬くなりそうですよね。
これが続くと手が開きにくく、親指が伸びにくくなります。
なので、1日一回でもいいので、親指をストレッチしましょう。
こんな感じ。

ストレッチのこつは、普段より伸びてるなと感じられること。
やりすぎは注意。
痛みが激しい方は無理せずに。
こうやって考えると、知らず知らずのうちに、体のコリを自分でつくっていかもしれません。
なにかの気づきのキッカケになれば幸いです。
今日はここまでになります。
なるほどなぁ。とちょっとでも思っていただけたら
この下の♡のタップをお願いします。
↓
♡がnoteを書く励みになります。
それではまたよろしくお願いします(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
