
学校や塾以外でも、意外に漢字を学べる。
おはようございます、一人旅が好きなTATSUYA TANNOです。昨日は雨が降ったり止んだりの繰り返しだったが、今日はまた暑くなってきました。
さて公共交通機関はダイヤ改正などがあり、路線バスは路線の短縮も実施される事もございますが、今回は、『意外』と言ってもいいかもしれません。お子様の勉強が、学校や塾だけとは限りません。
一昨日に、千葉県の稲毛駅〜稲毛海岸駅線のあるバス会社がダイヤ改正などされたのですが、そこで注目してほしいのは、『いなげ駅』。いなげは漢字で書くと、『稲毛』と書きます。しかし、見てみたら、漢字ではなく、ひらがなになっていたのが驚きです。
なせ『漢字』から『ひらがな』にしたのかは、わかりませんけど、お子様にも読みやすいでしょうと、思っているのは私だけでしょうか??なお、バス停やバス車内の運賃表示器に記載は、漢字です。