見出し画像

『けものたちの名前』が出来るまで vol.22 〜Mix Engineer・L10mixedit〜

2014年に敢行したUSツアーで立ち寄ったピザ屋を出た深夜、ライブハウスから聞こえたギターアンプの音を今も鮮明に覚えている、WILCOの本拠地シカゴ。

画像1

今思えば、2016年9月4日、梅田のシャングリラでTurntable Filmsとclub snoozerをゲストに招いてのWILCOセッションを開催した翌日、帰り道の車中、田中宗一郎さんとChance the Rapperの話をしたことがきっかけかどうかわからないが、ロットの音楽の志向は俄然シカゴのクロスカルチャーミュージックへ傾倒していったように思う。

懐かしきUSインディーと言われたロックのカウンターミュージックから、New Yorkや西海岸とはまた違う文脈、地政学上の理由で中心となるシカゴから次々と生まれる風通しの良いインディーミュージックに三船はシンパシーを感じていたのだと思う。

結果、3rd Album『HEX』にはその要素が大量に投下された。
そんな中、ミックスエンジニアとして名前が上がったのがChance the RapperでグラミーエンジニアとなったL10mixedit。
必然的な流れだった。

「HEX」と「Speak Silence」は彼のミックス。依然としてバンド内ではそのムードも熱く、今回も1曲お願いすることになった。

またそのトライが a flood of circle 佐々木くんプロデュースにまで繋がっていく様は6年間の重みを感じた出来事でした。

画像2

L10もジョンもアジア系アメリカ人。
孫正義はAIで生き残る説、ジェンダーも今やLGBTQA+だそう。
ハイブリッドとは、ポジティブに人類を存続へと導くマイノリティーの進化系?。
ダイバーシティーを拡張する2019年、非常に楽しく頼もしい解釈。

トップ画面のエルトンの写真はTwitterよりしました。データでのやりとりなのでお会いしたことはないのですが、いつかシカゴに行った際には是非!

続く。

ROTH BART BARON

Makuake : ROTH BART BARON 最新作『けものたちの名前』ツアーを成功させたい

いいなと思ったら応援しよう!