関西出身の監督は○○人も出場! 【2022夏 甲子園出場校の傾向】
ちょっと穿った見方の記事と感じるかもしれませんが、ご容赦ください😅
純粋に傾向を見てみたいなと思い、整理しました。
関西出身の監督の割合
甲子園の度によくある話題で「関西出身の高校生が、他県の高校で甲子園に出ている」。なかには、大阪第二代表なんて言葉も。。
それってそもそも、関西出身の”監督”が各地にいるので、独自人脈で関西の高校生を集めていそうやなと思っています。
今回の49代表のうち関西出身の監督が何名か、ご存知でしょうか?
調べたら、14名もいました😳
普通なら関西2府4県の6人になりそうやのに、めっちゃ多いですね😅14/49なので、全体の約3割が関西出身の監督となります。
勝ち上がり状況
さて、その関西出身の監督の勝ち上がり状況を、グラフで可視化しました。
全体の3割が関西出身監督なので、順当に比率だけでいけば、
ベスト4の内1校は、関西出身監督
ベスト8の内2、3校は、関西出身監督
となりそうです。
結果的にどうなったかというと、関西出身監督だからと言ってかなり勝ち上がったというわけでは無かったですね。
結果的にベスト4の内1校が関西出身監督
結果的にベスト8の内2校が関西出身監督
という結果になりました。
順当に比率通りの結果になったと言えそうです。
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただき有難う御座います!
サポート頂ければ嬉しいです😃
クリエイターとしての創作活動と、「自宅でなぜ靴下が片方無くなることがあるのか?」という研究費用に使わせて頂きます!