![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93345441/rectangle_large_type_2_741d2062d466e4431406e0eef5f0ed10.png?width=1200)
野球人口は減ってるけど、他の部活は?実は○○部が驚異的な人口増加!
以下の記事で、野球人口の減少について、主に書かせて頂きました。
こうやって書いてくると、「少子化と言われてるし、そもそも減ってるんは野球部の人口だけちゃうやろ?」と感じてきました。
なので、他の部活動はどうなっているのかを中心に、整理してみました😃
対象は、高校のみとしています。
データソース
全国高等学校体育連盟というところのデータを用いました。
野球部については、高野連です。
結論
推移を見ると、全体的な右肩下がりが目立ちますね。その中でも特に減り具合が大きく見えるのは野球部、テニス部ですね。
ただし、2003年から2022年への増減率で見ると、野球は(マイナス)ー13%。他の部活に比べて特別大きいわけでは無いです。
一番大きく減っているのは柔道の(マイナス)ー58%、次にテニスと剣道の(マイナス)ー41%です。。。
バドミントンは、驚異の増加率68%! この部活動だけ別格です👀
前提
男子の部員数だけを対象にしています。
そもそも野球部の人口の検証から始まってますので、他の部活動も同じ条件としました。
対象は2003年、2011年、2022年のみです。
頑張れば全期間のデータもあったのですが、高体連のデータがpdfでしか無かったので・・・😭 流石に手で写していくとなると、三年分ぐらいが限度でした。
ただ、大まかな傾向は掴めていると思います。
対象は、推移グラフは10のスポーツだけとしています。見やすさを考えて、絞らせて頂きました。
増減率のグラフは、他の部活も入れています。
いろいろな部活動の人数の推移グラフ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93343352/picture_pc_1ca74b01c3d236ed896918ff7dc19a72.gif)
どう感じられますか?
個人的な感想をまとめさせていただきます。
まず目立つのは、そもそも野球、サッカーの人数多い!ということです。😳
15万人前後の選手がいます。
他の部活動が10万人を下回っており、野球、サッカーの規模の大きさが目立ちます。
次に、全体的に右肩下がりなのが、印象的です。
これは少子化の影響でしょうし、部活でなくとも、高校生にとっては他の過ごし方もあるでしょう。
社会全般で見れば、学生にとって選択肢が増えているとも読みとれますので、そのことはええことやなと思います👍
全体的な右肩下がりの中で、驚異のバドミントンとバレーの伸び👀
これはすごいですね。
特にバドミントンは2003年からの伸びが素晴らしい。
何か特殊な取り組みをしているのでしょうか?
減り具合に目を向けると、野球の2011からの落差の大きさ、テニスの全体的な減少傾向が目立ちます。
ラグビー 、柔道も全体的にかなりの減り具合ですよね。
増減率
![](https://assets.st-note.com/img/1671072032686-1pyHan6KEs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1671071961112-fBN9RbBAQg.png?width=1200)
(グラフの縦軸の並びが逆になってしまいましたし、表も小さいですが、ご容赦ください🙇♂️💦)
推移のグラフでは野球が減っているように見えましたが、増減率を詳細にみるとどうでしょうか?
実はそうでは無いということがわかります。
2003年から2022年への増減率で見ると、野球はー13%。他の部活に比べて特別大きいわけでは無いです。
一番大きく減っているのは柔道のー58%、次にテニスと剣道のー41%です。
バドミントンは、驚異の増加率68%! この部活動だけ別格です👀 素晴らしいですね😃
サッカーは、この期間を通じてプラスマイナス0。少子化を考えると、すごいですね。
ラグビーは、日本ワールドカップなどで盛り上がりましたが、この期間では減少。。。
ただ、日本ワールドカップで、小学生などでラグビー人口が増加していれば、これから5年後以降でラグビー人口の変化にプラスの影響が出そうですよね💪
いいなと思ったら応援しよう!
![中川達生/AI開発のROX CEO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107391900/profile_a0845e2ba525ab872fe2501f8d5e0168.jpg?width=600&crop=1:1,smart)