(241002a) オウンド・メディアという言葉があるらしい。Note等のSNSは庶民にとって、「準オウンドメディア」なのか?
オウンドメディアとは、
例えば、会社などが自社で保有しているメディアの事を指す。
つまり、パンフレットとか…。
であるらしい。
詳しくは、まだ判らない。
僕にとって、今現在の状態では、
Xsns(旧ツイッター)よりも、Noteの方が、
好き勝手に書き込んだり、意見を言ったり、
色々出来ている。
Noteには、そういう点で、本当に感謝している。
恩返ししたい程だ。
こういう媒体(メディア)を、オウンドメディアというのかも、知れない。
そういう意味では、
Xsnsよりも情報統制がゆるい、Noteは、
庶民にとってのオウンドメディアとなり易い。
かも知れない。
つまり、居心地が良い。
だから(居心地が良いから)、人が集まり易い。人気が出易い。
などの特徴が出てくるのかも、知れない。
まー、そんな事を考えていました。
以上です。
いいなと思ったら応援しよう!
![Tatsuo Yokoyama](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122998139/profile_ea0b32c9bc4e972408d6be4524f08e6b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)