シェア
たっつ
2020年6月7日 18:57
コロナショックで色んなことができなくなった。色んなことが変わった。飲み会が「zoom飲み会」に買い物が「オンラインショッピング」にYouTubeが若者メディアから大衆メディアに会議が「オンライン会議」に、、、、(etc.)ほんま色々変わったよなぁ。その中でも今日は公園の変化について語ろうと思う。1.公園ユーザーの変化就活を始めてからほぼ毎日公園に通っている。(コ
2020年6月9日 22:19
関西人とはどんな人達なのか。今日は語ろうと思う。なぜ語るのか、先に伝えておく。日頃の違和感に注目し、なぜ違和感を感じるのかを自分なりに考えて仮説を立てる面白さを22卒の就活生に伝えたいからだ。0.始めに関東ないし関西以外の人からしたら未知の生物だろう。いわゆる、未確認生物、UMA。関西人といえば、皆吉本芸人のような風貌で、けつの穴から手ェ突っ込んで奥歯ガタガタ言わせそうな顔
2020年6月10日 22:02
就活を始めると、なにかと「視点」という言葉を聞くようになるそもそも、学生にとっては「視点」という言葉がピンときてない。視点てなんやねんと、「自分なりの視点で」とか、「相手の視点に立って」とか、言われてもよくわからん。今日は、そんな22卒就活生へ「視点とはなんぞや」と「他の人の視点に立つ」にはどうしたらいいのかを語れたらな。そもそも、「視点」ってなんやねんというところ