【おすすめファイナンス本】若手ビジネスマン必見!
みなさま、こんにちは。
辰巳 衛(タツミマモル)です!
このnoteを書いている僕は現在、
株式会社カンリー(旧社名:株式会社Leretto)というIT会社を経営している28歳の若者です(2021年3月時点)。
ツイッターでは
「元商社マン×起業家×米国公認会計士」という経験をもとに若手ビジネスマン向けに役に立つ「仕事術×キャリア論×会計知識」について発信してますのでぜひフォローお願いします。
↓ツイッター(3万人達成した時のツイート)↓
↓辰巳の自己紹介ページはこちらから↓
今回は、若手ビジネスマンの皆様に向けて
「超おすすめのファイナンス本」について紹介していこうと思います。
ファイナンスって、とっつきにくいですが、後ほど紹介する本を読めば誰でも概要は理解できるようになるので、是非参考にして見てください!
そもそも「ファイナンス」とは?
本の紹介をする前に、そもそもファイナンスってなんだよ?って言う人もいるので簡単に説明しますね。
ファイナンスとは、ざっくりいうと「企業価値(時価総額≒株価)」を高めるためにキャッシュフロー(現金)をどう扱うかの方法論です。(※これはあくまで辰巳が考えた定義なので参考までに見ていただけると!)
もっと噛み砕いていうと、ファイナンスとは、企業価値を高めるために
①お金をどうやって集めるか
②集めたお金をどうやって効率的に使うか
を考える方法論です。
①に関していうと、例えば、事業が順調で、さらに拡大しようと資金が必要になった時、どういう意思決定をされるでしょうか?
資金調達方法は、大きく金融機関からの借入れ(借金)と投資家からの株式調達(株式発行)に分かれると思いますが、拡大フェーズにおいて、
銀行から借り入れをした方が良いのか?
それとも投資家からお金を集める方が良いのか?
どちらが会社の将来価値を考えた時にベストな選択なのか?
色々迷われると思います。
こういう、資金調達手段を考える際にファイナンスが役立ちます。
②に関していうと、例えば、投資すれば確実に利益が出る複数のプロジェクトが目の前にあった時、どういう意思決定をすれば良いのでしょうか?
儲かる順序で投資していけば良いのか?
会社のポートフォリをみてそもそもやらない方が良いのか?
全部同時に投資した方が良いのか?
など色々悩むかと思います。
このように投資を考える際にもファイナンスが役立ちます。
<※補足>
みなさんから「会計」って何?ていう質問もよくされるので回答しますね。
会計とは、ざっくり言うと、株主などの第三者に対して「企業の儲け=決算書(≒財務諸表)」を報告するプロセス全体を指します(厳密には、会計には財務会計と管理会計があるのですが、ややこしくなるので割愛します)。
皆さんがお勤めの会社は、四半期毎に決算書を外部に開示してますよね?
この決算書を作成するための一連の作業が一般的に「会計」と言われてます。
なので「会計」と「ファイナンス」って全然違う概念なんです。
ツイッターにも違いをまとめてありますので是非見てください!
前提知識は、これで終わりです。
それでは早速、オススメ本を紹介していきます!
(1)ざっくり分かるファイナンス
石野雄一さんの「ざっくり分かるファイナンス」。
タイトルの通り、本当に「ざっくり」ファイナンスが理解できます(笑)
僕が新入社員の頃、先輩から紹介されてこの本に出会いました。
読んだ時、感動しました。「わかりやす!」っていう感じです。
この本を読めば
・そもそも資金調達とは?
・銀行からの借り入れと株主からの調達の違いは?
・投資を意思決定する際どういう手法が用いれるか?
など、ファイナンスに関する基本的な疑問が全て解消されます。
ファイナンスを勉強したいという方。まず1冊目に読むならこの本であることは間違いありません!
(2)道具としてのファイナンス
石野雄一さんの「道具としてのファイナンス」。
こちらは、(1)よりも少し学術的な要素が詰まってます。中級者向けの本だと思いますが、それでもめちゃめちゃわかりやすい。
例えば、割引率、FCF(フリーキャッシュフロー)、TV(ターミナルバリュー)など普段聞きなれない用語が丁寧に解説されています。
社会人2年目(一定の会計知識とファイナンス知識がある中)でこの本を読みましたが、めちゃめちゃ理解が深まりました!
教科書的な本として一冊購入しておくことをオススメします!
(3)ファイナンス思考
朝倉祐介さんの「ファイナンス思考」。
「日本企業はPL脳に陥っている。経営者たるものファイナンス思考を手に入れろ」という主張がされてる本。
企業の事例を交えながら「ファイナンス」について語っており、読み応えがありました。
(1)(2)を読んで物足りないと思った人。ファイナンスをより深く理解したい人は、是非読むことをおすすめします!
その他(1)
この記事を読んで、ファイナンスに興味を持った方。ファイナンスをもっと極めたいと思った方。ファイナンスのプロを目指したい方。
是非、僕が22歳の時に勉強を始めた、「米国公認会計士(USCPA)」に関する記事も合わせて見てください!
「会計士」って聞くと難しいイメージがあると思いますが、ちゃんと勉強すれば合格できます。「転職を考えてる人、キャリアアップしたい人、年収上げたい人、ビジネスマン知識を身につけたい人」には圧倒的におすすめです!
僕はこの資格を取って、人生が一気に好転しましたので自信を持ってお勧めできます^^
その他(2)
ファイナンスだけでなく、会計のオススメ本も知りたい!と思う方。こちらの記事にまとめているのでご参考まで。
まとめ
上記紹介した3冊の本を読むだけで、ファイナンスについてかなり詳しくなれると思います。財務部などの専門部署の人たちとも、普通に会話できるようになります!是非、若い内から読んで、ファイナンスについて理解を深めて欲しいです。
そして、紹介した本を読んで「超良かった!」と思った方。
ぜひ、このNoteを拡散していただけると泣いて喜びます><
多くの方に、ファイナンスの良さを知ってもらえたら嬉しいです!
━━━━━━━━━━
■Note
https://note.com/tatsumi_mamoru
■Twitter
https://twitter.com/maamorun
■インスタ
https://www.instagram.com/tatsumi_mamoru/
━━━━━━━━━━
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?