絶対に見なければならない映画
こんにちは、今日で8月も終わりですね。
まだまだ暑い日が続きますのでみなさんも熱中症には気をつけましょう!
さて、今回紹介する映画は
人魚の眠る家
数々の著書が映像化されてきた作家・東野圭吾の小説を原作にしたミステリーで監督はあの堤幸彦です。『アンフェア』シリーズなどの篠原涼子が主演を務め、『MOZU』シリーズなどの西島秀俊らが共演しています。
ある日、娘の瑞穂(みずほ)がプールで溺れ、意識不明になった。医師からは「脳死」という宣告が下され、回復の見込みはないという。脳死を受け入れ臓器提供を希望するか、心臓死をただ待つのか…究極の選択を迫られた二人は、話し合いの末に臓器提供を決断する。しかし、娘の手が一瞬動いたのを見た薫子は、娘が死んでいるという現実を受け入れられず、一転して臓器提供を拒否する。そんな娘と妻のためにと夫は、自らが経営する会社の最先端技術を使い、前例のない延命治療を決意。その甲斐あってか、娘はただ眠っているかのように美しく、肌つやも良くなり、体も徐々に成長してゆく。しかしその決断は、やがて薫子の狂気を呼び覚ましてゆく。そんな妻の姿を目の当たりにした夫は、果たして自分の選択が正しかったのか、本当に娘は生きているのか深く苦悩していく。それは果たして愛なのか、それともただの欲望なのか。過酷な運命を背負うことになった二人の先には、衝撃の結末が待ち受けていた――。
私はこの映画は日本中の全員に見ていただきたいと思っています。
みなさんは、最先端技術で脳死の人間がただ動く人間に変わったとしても普通の人として接することができますか?このようなことはこの映画を見るまでは考えることすらなかったです。
この映画は生きているってどういうことなのか。進歩していっている技術で人の死を覆して良いのか。そういうことを見た人全員が考えていける作品になっていると思います。
みなさんぜひ見てみてください!
#映画 #note初心者 #人魚の眠る家 #篠原涼子 #東野圭吾 #最先端技術
目指せ! #毎日投稿 #大学生 #コメント