20卒@銀行員は休職中
はじめまして。
たつ/日本一の教育者を目指して と申します。
私は今年度から社会人になった(23歳)、いわゆる20卒です。
様々なストレスから体調を崩し、現在療養中です。
最近、体調が安定してきたおかげで自分と向き合う時間が増えてきました。その中での気付きや想いをこのnoteで発信していきたいと思います。
(18卒や19卒の先輩方の状況は全く存じ上げないのですが、)私と同じ20卒の社会人1年目の方は、「新型コロナウイルスの感染拡大」、「緊急事態宣言」等で右も左も分からないまま「自宅待機」や「在宅研修」を余儀なくされ、本当に苦しい状況に置かれていると思います。ただでさえ環境の変化が大きい社会人1年目という時期に、新たな外部要因が加わり、仕事が辛い、職場に行くのが辛い、その気持ちが身体にも影響を及ぼし体調不良や休職、退職、業界によっては出向という様々な予期せぬ事態に見舞われている方が多いのではないでしょうか。
私と同じ20卒の方で苦しんでいる方に「苦しんでいるのはあなただけではない!」ということを届けていきます。
さて、今回は私の簡単な紹介です。
*属性*
性別:男 職業:銀行員
当面のnoteのテーマ:人生について考える
大事にしたい価値観:「他者の幸せは自らの幸せ」「なんやかんや耐える」
*社会人1年目の軌跡*
4月~5月:新型コロナウイルスの影響により自宅待機、自宅研修
6月:1日おきに自宅研修と集合研修の日々
7月~:営業店配属
10月:体調に異変が生じ始める(中途覚醒による睡眠障害、出勤時に動悸がする、突然涙が出るなど)
11月~12月:休職
次回は、20卒@銀行員が休職中に身につけた新たな習慣を紹介していきます。