【前編】新時代の鉄板ルール「説明は長いから、説明は短くへ。」
こんにちは
たてもんです。
この記事は通勤たった5分で読める
「評価される説明の仕方」です。
評価される説明とは何か?
まず、これについて一番大事なことを言います。
本音をいうと、どんな話し方でも、簡潔かつ相手が求めていることを説明できれば、ビジネス上の評価は簡単になります。
いろいろな説明のノウハウがありますが、
まずはこれさえできればいいと言っても過言ではありません。
もちろん、重要なスキルは他にもありますが、
でも、まずはこのたった1つだけで十分です。
あと、せっかく時間と労力をかけたのに説明下手で上司から評価されない。僕はこれが嫌なのです。できることなら正当に認められたい。
だからこそ、
評価される説明を一番にこだわっています。
では、会社や上司から評価される説明とは何か?
その答えは「短く説明する」。とてもシンプルです。
僕は、とにかく短く説明するにはどうしたらいいか?を一番重要視しています。
なぜなら、
早い説明ができないビジネスパーソンは不利になるからです。
今の時代、
「働き方改革」で早い説明が求められています。特に、生産性向上の意識が高まり社会的にも「スピード」が重視されています。
今や、長時間の打ち合わせや会議は、
生産性を下げることの代名詞。
説明も会議と同様、短ければ短いほどいいという価値観が主流なのです。
つまり、
短く、的確に説明できる人が一番評価されるのです。
で、今回は、
これを読んでいる方にも実現してもらいたく今この記事を書いています。
これを読めば、
ビジネスをもう一段上げることは再現性をもって実現できます。
しかも、
まずはこれだけ理解して実践するだけでいいです。
今回の記事では、前編と後編に分けて紹介しています。
では、ちょっと長くなりましたがまずは前編をご覧ください。
説明に必要な能力とは?
ここで質問です。
評価される説明には、どんな能力が必要だと思いますか?
答えられますか?
多くの人がコミュニケーション能力と答えます。
ですが実は、
コミュニケーション能力に自信がない人でも、短く説明するスキルを身につけることで「評価される説明」は必ず得意になれます。
簡単には鍛えるのが難しいと言われる説明力ですが、実は誰でもみるみる短く的確な説明の仕方が身につき、それを道具として評価される話し方が使えるようになるのです。
そもそも話が長くなる人の原因は?
今でこそ、人前でのプレゼンテーションを任せられたりしていますが、でも、かつての僕は、そんなことができるような人間ではありませんでした。
話が長くなって途中で何が言いたいか、わからなくなったりと、どちらかといえば人前での説明が苦手なタイプの人間だったと思います。
「どうしたら正確に伝わるんだろう?」
僕はずっとそんなふうに悩んで生きてきましたが、
それでも、諦めずにわかりやすい説明ができるよう努力しつづけてきました。
もちろん、はじめから上手くはいきません。
でも、地道に続けていた結果、あることに気づいてから少しずつできるようになりました。
なんだと思いますか?
それまで僕は、
説明が苦手なのは、あがり症が原因?と思っていました。
でも、それは間違いだったのです。
実は、
頭の中で情報が整理されていないのが最大の原因!ときづいたんです。
たとえば、
言葉につまって会話が止まってしまったり、必要ない関係ないことまで説明してしまう人っていますよね?まさに、これこそ頭の中が整理できていない状態。
つまり、
情報が整理できていない人ほど、
説明が長くて時間がかかるのです。
一方で、
短い説明ができる人は、言葉が厳選されていて余計な情報が省かれています。
結果、
わかりやすさを追求すると自動的にその説明は短くなる。
今の時代、特にビジネスにおいては説明は早く伝わるほど評価されるのです。
後編に続く【短く説明するための具体的な方法とは?】
https://note.com/tatemon_note/n/n15ee93db5632
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無料メルマガ配信中!
「自分の人生、自分らしく。」
僕たてもんが、
本当に好きなことをビジネスにする方法をメルマガで配信中!
今なら、初心者からはじめられる
ビジネスガイドブックを
無料プレゼントしています^^
詳しくはこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー