見出し画像

救急救命ボランティア鳳凰志工美崙分隊

この記事は2018年春に投稿した記事の再録です。内容は当時のものです。
私達は鳳凰志工美崙分隊のメンバーの御厚意により、救急救命ボランティアの鳳凰志工の訓練を見学させていただくことになりました。美崙地区は花蓮市の北東の海岸部、風光明媚な高級住宅街と工業地区を擁した地域です。

画像1

黃偉隊長のお話

「私達は普段は別の仕事を持つボランティアであり、また政府が管掌する組織の一部でもあります。日本でも消防団があり台湾はその影響を受けていますが、鳳凰志工は国際的基準のライセンスをもった人命救助に特化したボランティアなのです。ボランティアとは言え、運用の経費は県政府から出ています。」

「台湾の消防団系統の組織はすべて地域の消防局に属しています。消防局の配下にプロの警消つまり消防署と、義消つまりボランティアの2系統が属し、義消の系列に義勇消防、鳳凰志工、婦女防火宣導が属しています。義消総隊の下に3個大隊、さらに花蓮市の花蓮中隊があり、さらにその下の地域に自強、花蓮、美崙の各分隊が属しています。 美崙地区の義消分隊つまり日本の消防団に当たる組織は28人います。鳳凰志工の分隊は15人です。年配の女性を中心とした防火防災を呼びかけるボランティアである婦宣(婦女防火宣導)分隊は12人います。」

家庭や地域での年配のご婦人の発言力の大きさを見込んで組織されているというのはいかにも台湾らしい発想ですね

「なお、他の県では義勇消防、鳳凰志工は45歳以下という年齢制限があるのですが、花蓮はもともと人口がすくないのでこの制限はありません。」

次に運用方法を伺います。日本では救急救命士というプロに一本化されているので日本人にはわかりにくいのです。

「鳳凰志工のメンバーは全員救護技術員EMTという国際基準のライセンスを保有しています。初級がEMT-1、次がEMT-2そして最上級がEMT-Pです。 鳳凰志工への志願は申込みだけで簡単ですが、その後EMTのトレーニングを受けなければなりません。EMT-1は40時間、EMT-2は280時間、そしてEMT-Pは1280時間必要です。EMT-1はCPRと骨折に対応します。EMT-Pになると、無線電話を介した医師の助言にしたがって薬剤を用いた救命処置を施すことが許されています。」
「鳳凰志工は義消同様火事や自然災害にも出動しますが、交通事故にも対応します。出動の際にはEMT-1以上の者が2人必要です。大抵運転はベテランの側が行います。道をよく知っているからです。」

ところで、鳳凰志工はボランティアということなのですが、1つ気になるのが非番の時の行為です。日本ではプロの救急救命士が非番の時に事故現場に遭遇し傷病者を助けたら処罰されました。日本には「善きサマリア人の法」がないからです。台湾ではどうなのでしょうか?

「台湾でも同様のケースは議論されてきました。アメリカを参考に今は「善きサマリア人の法」に類似する制度があります。」

画像2

彭康祐隊員のお話

彭康祐隊員は数少ない最高位のEMT-Pを取得されています。今回統帥大飯店の現場で鳳凰志工の陣頭指揮にあたられました。

「2018年2月6日の地震は、花蓮市が経験した過去46年来最大の地震でした。活断層が直下にあり、震源が地下10kmと浅かったために激しい揺れとなりました。これには普段から地震に慣れていた花蓮の人々も仰天してしまいました。」

「直接の被害とは別の課題ですが、今回顕著であったことは119番に通報するより前に被災者がSNSを使って被害を拡散していたことです。つまり共有してからおもむろに199番通報しているケースが多発しました。発災後12分後になってからようやく最初の119番通報があったのです。」

「今回私達鳳凰志工美崙分隊は発災から27分後に全員集結しあるいは現場に出動しました。ルールでは半分は非番で帰宅、半分が宿直で待機ということなのですが、特殊な状況と事故判断しアラートが出る前に出動しました。」
「今回被害が顕著であったのは倒壊した4棟のビルだけでした。従ってまず私たちはこの現場に向かうことになりました。」

「私は人的被害が最も大きかった統帥大飯店に向かいました。現地では、すでに医師、看護師、警察が出動し、消防のレスキューが救助を開始していました。問題は彼らが分散して作業をしていたことです。直ちに大声で集結を呼びかけました。 救命処置やトリアージをする場所を確保する必要がありましたが、最初は倒壊した方向に拠点を置きました危険なので、反対方向の空き地に移動します。ここも雨が降りだしたので、近くの花蓮天恵宮という廟に向かいました。廟の中には屋根で覆われた空間があるのですが、やはり什器が散乱していたので片付けからはじめなければなりませんでした。住民の方たちの協力を仰ぎました。」

「その時の陣営は医師が2人、看護師が2人、鳳凰志工はEMT-Pレベルが2人、それ以下が6名でした。EMT-1レベルの鳳凰志工も仕事はたくさんあります。中でも重要なのは、被災し救助された人々をカウントする作業です。怪我が軽微な被災者は自分の足で歩いて分散する可能性があります。的確にかつ素早くカウントしなければなりません。このカウントによって、救助するべき人数を把握することができたのです。」

「もちろん、この間にも余震が頻発しています。倒壊した建築物以外も決して安全とは言えないのです。本震からやく9時間の間に3級から5.7級の余震が1006回も発生しています。 レスキューが救い出すポイントが3箇所あり、それぞれにチーム分けし、そのポイントのそばの道路が集まる地点に救護本部を置きました。後送する場合に必ずここを通るからです。レスキューされた人数は31名でそのうち重症で直ちに後送するべきトリアージの傷病者が7名いました。各ポイントで後送するための処置を施し、その後救護本部に送りました。発見から医師のトリアージに委ねるまでの所要時間は3分、今回もそれを守りました。」

「このような緊急時他の時に問題なのがメディアです。台湾のメディアも傷病者の姿を撮ろうと群がってきます。彼らの粗暴なやり方から傷病者の身体と尊厳を守るのも私達の仕事です。」

「翌朝9時半に最初の遺体を発見します。その直後に最後の生存者を救い出します。残念なことに、これ以降は心肺停止の遺体だけとなります。 このような現場では異種の技能者とチームワークを組むことが大事です。また不確定状況下での決断をしなければなりません。決断力が重要です。また強いプレッシャーがかかります。私達はぶっ続けで作業し、出動21時間後になってようやく後退することが出来ました。」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?