
音信不通の社員Kくん。ついに親御さんへ連絡の巻
僕は32歳でクビになったニートです。
4月に軽貨物運送で起業するために日々動いてます。
5日前から急に連絡が取れなくなった、社員のKくん。
吹けば飛んでしまうような会社なので、一人欠けるのはとんでもないです。
日の丸弁当に梅干しが無いくらい、とんでもないのです。
ちなみに、彼と連絡取れなくなった時の記事はこちら。
↓
https://note.com/tateharu0219/n/n39065c0f2c8f
いや〜、どうしよう。。。
noteで記事を書いてる場合じゃない。。。
解決策が思いつかないまま、時間だけが過ぎていきます。
あ!
彼のお父さんが勤めている会社を思い出しました。
お昼休みを狙って、お父さんの職場に電話します。
「もしもし。
Kさんと一緒に仕事させていただくものですが、連絡が取れなくなっていまして」
お父さんの反応は予想外でした。
「息子とは連絡取れてますよ〜」
え??
こちらにも連絡が欲しいと伝えて、電話を切りました。
ひとまず命に別状は無いのがわかり、ホッとしました。
でも僕たちには言えないけど、親には言えるこの状況。
やっぱりスタートアップなんて、上手くいく保証無いし不安だよな〜。
「やっぱり辞めたい」
優しい性格のKくんには言いづらかったか。
最近では退職希望を言えない人が増えていて、代理で退職を伝える会社も存在しているのだとか。
仲間なのに心の変化に気づいてあげられなかった。
自分の能力の低さに情けなくなりました。
夕方になり、なんとKくんから着信が入りました。
「もしもし。お疲れ様です!
スマホが壊れてて連絡できず、すいませんでした!
父から連絡ありましたが、何かありましたか?」
「何か」しかなかったわ!笑
ひとまず、翌日にスマホの買い替えを段取りさせました。
みなさん、Kくんは無事でした。
心配していただいた方。
応援と励ましの言葉をいただいた方。
本当にありがとうございました。
取り急ぎ、ご報告でした。
では、また明日。