
わたしの鬼さん
鬼
拝啓
豆まきということをする日ですね。(2月3日)
わたしは豆まきはしていない上、今日を2月4日と思い込んで過ごしました。
子がいたら、豆まきをしたでしょう。
豆まきというものは、豆を鬼に投げつけて、鬼が逃げたら福に入ってきて下さいと言って、今年も幸せがありましたよと心から言えますように(合掌)
ところで、大抵はそうだろうとお思いでしょうが、わたしはわたしの中に鬼(悪霊)がいるだろうと思いますよ。
それを、どこに、どうやって
見えないのに、どうやって豆をぶつけるんでしょう。子どもの頃だって、
鬼は本当はお面を被った幼稚園の先生じゃないって、わかっていましたよ。
鬼というからには、笑えない気持ちのことなんでしょう。わたしの中のどれを鬼と呼んで豆をぶつけるんでしょう。
途中では、幼稚園の頃を過ぎて、少しだけ頭良くなった頃は、嫌いなものが鬼で、その鬼に豆をぶつければいいかと思っていたけれど、近頃は鬼さんと呼びたいくらい親しみがあります。
わたしを福から遠ざける鬼さんは、わたしの部屋の、わたしの胸の中の、どこにいて、どうやって豆をぶつけて、どうやって福が来たってわかるだろう。
鬼さんは、鬼さん。
あなたはわたしにとって、鬼みたいな福さんだ。
だからわたしは、わたしの鬼さんを
追い出すといっても、わたしだけの福さんなら簡単に招けそうだけれど、あなたの福さんは何だと考えたら、一気に難しい。
難しい。これが鬼さんかも知れない。
豆なんかぶつけないから、散歩に行って福さんになって帰って来てと、呼んでみるのはどうでしょう。 草々不尽
令和4年2月3日木曜日付
Y.J



11.729光年彼方へ枯渇しても愛を湧かす
いいなと思ったら応援しよう!
