今ちゃん

食や趣味の写真などの駄文を、スピ寄りで思いつくままに綴ってみたい🌟予定😆

今ちゃん

食や趣味の写真などの駄文を、スピ寄りで思いつくままに綴ってみたい🌟予定😆

記事一覧

今という時間

今。 流れる時間に切り取られた、微かな時。 上流から流れる水に触れるように、今感じている今は、今という一瞬の連続の積み重ね。 それこそ感じた今も一瞬で過去に流れて…

今ちゃん
2週間前
2

バイト先、倒産

3年ほど働いたバイト先が倒産してしまった。 もっとも職場で勉強することはない気がしてたから、少し前から辞め時だったとは思っていた。 まぁ、だから強制終了になったの…

今ちゃん
1か月前
2

偶然でも必然でも

偶然は必然という人がいる。 一方、これを否定し、偶然は偶然でしかないという人もいる。 けどこれは意味のない分け方だと思っている。 何故なら偶然だろうと必然だろうと…

今ちゃん
1か月前
1

自分の内に咲かせる花

種を蒔き、 花を咲かせ、 収穫する。 占いなどで見かける、自分の内に育つナニカを植物にたとえたもの。 種を蒔いても芽も出ないもの。 芽が出ても枯れるもの。 育ってい…

今ちゃん
2か月前

幸運の虫 天道虫

最近、テントウムシをちょくちょく見かける。 まぁ、草があるところやテントウムシが餌にするアブラムシがつきやすい植物があるところだから、いても不思議ではない。 赤は…

今ちゃん
3か月前

醸造文化と殺菌文化

日本には色々な発酵食品がある。 味噌、醤油、酒などを造る麹、糠漬けやすぐき漬けなど漬物、納豆、いしるやしょっつるなど魚醤。 身近にいるナニカが変化させた食品は美…

今ちゃん
4か月前
2

白い金魚に感じたもの

彼は最後の日、何を思っていたのだろう? 病気がちで、不自由な体で、けれどただ懸命に生きていたように見えた、動画先の白い金魚。 ぼんやりと、隣の水槽を泳ぐ同種の金…

今ちゃん
4か月前
3

自分の為の料理

「自分の為の料理を作ろうよ」 以前働いていた職場で上司に言われた言葉。 聞いた時、もやっとしたのを覚えている。 本人は多分、もっと自分を出していこう、程度の意味…

今ちゃん
5か月前
1

自業自得

自業自得。 イメージだけど、大抵は自分、あるいはある人が原因でそのに悪いことが起こった時に使っている気がする。 でも漢字を直訳するとすると、自分の行いで自分が得…

今ちゃん
5か月前

めぐる

良いことも、悪いことも、いつかは自分に還ってくる。 よく言われること。 因果応報、自業自得。 起こっていることの原因は自分にある。 自分のしたことが自分に還ってく…

今ちゃん
6か月前
1

責任の所在

責任の所在はいつも自分にある気がする。 件のパンデミックにしろワクチンにしろ、どうなろうと、どう選ぼうと、押し付けは有っても責任は取ってくれない。 向こうはあく…

今ちゃん
6か月前

思い込み

思い込み。 少し前にアメブロに料理にあった思い込みのをネタに書いた。 一応、宣伝兼ねて貼り付け。 ちなみに日本酒紹介ばっかのブログです。 話戻して・・・ 出汁が必…

今ちゃん
6か月前

繋がる御縁に思う

最近繋がる縁は、不思議と面白いモノに繋がっていく気がしている。 例えば、キッカケは何となく面白そうと思ったお話。 WS等でたまたまご一緒になった人との会話の中で、…

今ちゃん
7か月前
3

始めるためにも

良い御縁に恵まれている。 縁が繋がることも多々ある。 けれど、自分に合わない縁に苦しむことも、少しある。 そして、そんな縁が中々切れない。ズルズル、ダラダラ、続い…

今ちゃん
7か月前
1

稲と発酵と乳酸菌

日本の食に欠かせない稲。 主食の米はもちろん、日本酒、焼酎、味醂の原料、酒や味噌を醸すのに用いる糀、糠漬けや三五八漬けといった漬物など、様々な食物に関わっていま…

今ちゃん
8か月前
3

問題の原因

最近、大なり小なり体を壊している人を見かける。 悪くなったところを見てると、急に悪くなったと言うより今までの積み重ねによる不調、元々悪かったところが悪化した、と…

今ちゃん
8か月前
1
今という時間

今という時間

今。
流れる時間に切り取られた、微かな時。
上流から流れる水に触れるように、今感じている今は、今という一瞬の連続の積み重ね。
それこそ感じた今も一瞬で過去に流れているのだから。

流れ来る未来も、流れ去る過去も、本当の意味では感じ取れない。
未来は空想で、過去は記憶でしかなく、川の流れのように逆らい歩くことも、流れに沿って歩くこともはできないのだから。

時の流れの中では、その場で立ち続け、感じる

もっとみる
バイト先、倒産

バイト先、倒産

3年ほど働いたバイト先が倒産してしまった。
もっとも職場で勉強することはない気がしてたから、少し前から辞め時だったとは思っていた。
まぁ、だから強制終了になったのかもしれないけど。

なんにせよ、終了という終わりを迎えたのなら、終わりは始まりに繋がるスタートの合図。
ルノルマンカードで言えば棺、タロットで言えば死神のカードが出された状態。

どちらも死のカード。そして再生の兆しも意味する。
死んで

もっとみる
偶然でも必然でも

偶然でも必然でも

偶然は必然という人がいる。
一方、これを否定し、偶然は偶然でしかないという人もいる。

けどこれは意味のない分け方だと思っている。
何故なら偶然だろうと必然だろうと、起こった事柄から何かしらの意味や意義を見いだせなければ、あるいは一見は見えないチャンスのように気付くことができなければ、偶然も必然も同じようなものだから。

もちろん気付かなかったことが必然だとも言えるけれど、後でチャンスに気付いて後

もっとみる
自分の内に咲かせる花

自分の内に咲かせる花

種を蒔き、
花を咲かせ、
収穫する。

占いなどで見かける、自分の内に育つナニカを植物にたとえたもの。

種を蒔いても芽も出ないもの。
芽が出ても枯れるもの。
育っていくが、忘れ去られてしまうもの。ひっそりと生きている場合もあるけれど。
ある程度大きく出来たけれど、事故などで枯らしてしまったもの。

そして、何かがあっても枯れることなく、順調でなくとも無事に育っているもの。

まだ花には至っていな

もっとみる
幸運の虫 天道虫

幸運の虫 天道虫

最近、テントウムシをちょくちょく見かける。
まぁ、草があるところやテントウムシが餌にするアブラムシがつきやすい植物があるところだから、いても不思議ではない。
赤は目立つというのもあるかもしれない。

それでもテントウムシを見かけると、何となく良いことがありそうな気がしてしまう。
幸運の話もあるけれど、単純にちょこちょこと歩き回る小さく丸い姿は愛らしいから。

幾度となく見かけると、思うことがある。

もっとみる
醸造文化と殺菌文化

醸造文化と殺菌文化

日本には色々な発酵食品がある。
味噌、醤油、酒などを造る麹、糠漬けやすぐき漬けなど漬物、納豆、いしるやしょっつるなど魚醤。

身近にいるナニカが変化させた食品は美味しく、日持ちが良いから重宝されてきた。

もちろん、かつてはナニカが何者かなんて分からなかったはずだ。
けれどその変化が起こる条件を特定していき、知らないうちにナニカを活用していったのが日本食文化だと思う。

手前味噌やミキは造る人や環

もっとみる

白い金魚に感じたもの

彼は最後の日、何を思っていたのだろう?
病気がちで、不自由な体で、けれどただ懸命に生きていたように見えた、動画先の白い金魚。

ぼんやりと、隣の水槽を泳ぐ同種の金魚を眺めて。
餌をくれ、治療をした飼い主を眺めて。

静かに、さして動かず。
傍目には苦しんだ様子もなく。
最後までただ眺めていた。

羨ましい?
もっと見ていたかった?
遊びたかった?
もっと生きたかった?
忘れない?

本人以外、誰に

もっとみる
自分の為の料理

自分の為の料理

「自分の為の料理を作ろうよ」

以前働いていた職場で上司に言われた言葉。
聞いた時、もやっとしたのを覚えている。

本人は多分、もっと自分を出していこう、程度の意味で言ったのだと思う。
あるいは、アイデアを出す方向かもしれない。他の仕事で自分らしさを出させたいといった感じを覚えたことがあるから。

けれどそもそもの話、大事にしているものが違う。
上司は飲食店というある意味非日常の場だからというのも

もっとみる
自業自得

自業自得

自業自得。
イメージだけど、大抵は自分、あるいはある人が原因でそのに悪いことが起こった時に使っている気がする。

でも漢字を直訳するとすると、自分の行いで自分が得る、になる。

良いも悪いもない。ただ自分の得るものは自分の行いで決まるというもの。

もちろん直ぐに返ってくるとも限らないし、巡り巡って返ってくるかも知れない。

損とか益とかいうけれど、周り巡って来たものが自分にとって良いものか悪いも

もっとみる
めぐる

めぐる

良いことも、悪いことも、いつかは自分に還ってくる。
よく言われること。

因果応報、自業自得。

起こっていることの原因は自分にある。
自分のしたことが自分に還ってくる。

言葉もそう。
その場では自分の都合がいいことを人に言えたとしても、同じような状況が自分に当てはまることなんてよくあると思う。

無意識かもしれないが、自分のことを棚上げして何かを言っても、現実は上げた棚から落ちてくる。

自分

もっとみる
責任の所在

責任の所在

責任の所在はいつも自分にある気がする。

件のパンデミックにしろワクチンにしろ、どうなろうと、どう選ぼうと、押し付けは有っても責任は取ってくれない。

向こうはあくまでお願いで、アドバイスで、強制はしていないから。

逆に親切なんてものも、そういうもの。
相手がどう取るかは分からないけど、ある意味では押しつけだから。

それでも喜んでもらえたらと行うのだろうけど、受け取ってもらえなくても当たり前。

もっとみる
思い込み

思い込み

思い込み。
少し前にアメブロに料理にあった思い込みのをネタに書いた。

一応、宣伝兼ねて貼り付け。
ちなみに日本酒紹介ばっかのブログです。

話戻して・・・
出汁が必要とか中華には中華スープがないと作れないとか、でも実際はなくても作れるものは多い。
のだけれど、必要だと思いこんでいた、という話。

こういう話は多分、何にでもあると思う。
気付いていないものなんて、多分幾多でもある。

そういう誰に

もっとみる
繋がる御縁に思う

繋がる御縁に思う

最近繋がる縁は、不思議と面白いモノに繋がっていく気がしている。

例えば、キッカケは何となく面白そうと思ったお話。
WS等でたまたまご一緒になった人との会話の中で、コレはって思ったから、先の事は分からないけど、とりあえずとSNSで繋がってみる。

その程度の気持ちで繋げた縁だけど、さらに愉しいモノに繋がっていった。

例えば、ちょっとお世話になっている人が誘ってくれたお話会。
面白そうと感じ参加し

もっとみる
始めるためにも

始めるためにも

良い御縁に恵まれている。
縁が繋がることも多々ある。

けれど、自分に合わない縁に苦しむことも、少しある。
そして、そんな縁が中々切れない。ズルズル、ダラダラ、続いてしまう。
続けてしまう。

そのうち、ある種の強制終了が起きてしまう気がしても、そういう体や心の声が聴こえてきても、大丈夫じゃないよね、と言いつつも、縁を切れない。終わらせられない。

そういう時、ぼんやりとでも大抵終わりは見えている

もっとみる
稲と発酵と乳酸菌

稲と発酵と乳酸菌

日本の食に欠かせない稲。
主食の米はもちろん、日本酒、焼酎、味醂の原料、酒や味噌を醸すのに用いる糀、糠漬けや三五八漬けといった漬物など、様々な食物に関わっています。

また稲藁も縄やしめ縄などに使われ、また元来の納豆は稲藁で包んで作られます。

こうしてあげていくと生活に密着している反面、神聖視されている面もあります。それだけ大事なモノだったとも言えるのかもしれません。

それだけ大切にされてきた

もっとみる
問題の原因

問題の原因

最近、大なり小なり体を壊している人を見かける。
悪くなったところを見てると、急に悪くなったと言うより今までの積み重ねによる不調、元々悪かったところが悪化した、という感じの人が多い気がする。

今まで通りではダメだよ。そう言われている気がする。
自分の体調はとりあえず問題ないけれど、別のところでは問題が表面化してきている。
正確には後回しにしていただけなんだけど・・・

どうすれば解決するのか。

もっとみる