学校の現状と理想


・長期休業
今は、春休み2週間、夏休みが4~5週間、冬休みが1週間ちょっとで、秋休みは3連休だけど、
理想は春休み1カ月…3月中に2週間、4月に2週間 年度末と年度初めの締め作業や準備はそのくらいなきゃ無理!3月半ばには修了式をやって新学期は4月の2週目以降じゃなきゃ!
夏休みは2週間で地域ごとに日をずらす。空調技術の向上はあるので、別に夏でも登校して勉強することは可能。長すぎると、リズム崩れてしまうけど、学校外での経験もできるように、あとは観光地や体験施設の混雑が集中しないように地域ごとに日をずらすのが良いと思う。
秋休みは1週間。やっぱなんだかんだで休みは欲しいよね。秋休みは前期と後期の切り替えになってる部分もあるので、中間の締め作業もあるし、通知表とかも出さなきゃだし。冬休みは2週間。年末に1週間と年始に1週間。そこはもう宿題も事務作業もなにもせず、先生も子どもも休みでいいと思う。年末年始だし。

・日課
今は、朝7:30に来て、朝練、朝の会、朝読書、授業が4時間、給食、昼休み、清掃、授業が2時間。ここで16:00くらい。そのあと更に委員会活動、部活動、会議などで18:00。で、そこから保護者対応とか授業準備とか教材研究とかとか…いや、どう考えてもおかしいよね。全部教員がやってるし!

まず朝の会までは、教員以外の見守り。教師は8:15出勤で打ち合わせして8:30に教室に来て、朝の会をする。朝読書の時間は15分。落ち着いてスタートしよう。授業は午前中の基本5教科のうちの4時間のみで終わったら即下校。給食はライフラインの子もいるから、希望制で食堂で提供。帰って家族で食べてもいいし、友達と食べてもいい。クラス単位とかはセンスない。午後は技能教科に関わる内容を選択で1時間または2時間やって(体育とか技術・家庭科、音楽、美術)、そのあとは下校してもいいし、スポーツクラブや補充・発展学習で自分で好きなものを組み合わせる。技能教科は免許をもった教員がやるけど、スポーツクラブ(旧部活動)や補充・発展学習(旧塾)は資格がなくてもできる。図書館とか音楽室を開放して、自習室やバンド組んだっていい。

・上記の制度だとクラス単位や担任制度は崩壊するので、朝の会は一斉に配信とかでもいいのかも。

・なんかさ、今の公教育が崩壊しすぎていて、どこかで文明が途切れるレベルのなんか大災害的なものが起こらないと変わりそうにない。

・適正なお金で適正な仕事量になるように


いいなと思ったら応援しよう!