やり方を間違えるとパーになると石丸伸二が教えてくれた
主義主張がどんなに正しくても、やり方を間違えると賛同してもらえなくなる。
賛同されたとしても、応援してもらえなくなる。
応援してもらえたとしても、支援してもらえなくなる。
人間ってそんなもん。
何故か!
簡単な話だ。
能力がそれぞれ違い、それぞれが感情を持っているからだ。
特に能力が劣っている側からすれば、感情を考慮し、プライドが傷つかないようなやり方をしてくれれば、黙って従ったり、賛同し支援せざるを得なくなったりする。
それを、一方的に同程度の能力がある前提で、論理立てて相手を論破していけば、ただただ反対したり邪魔をしたりする。
会社でも行政でもどんな組織でもそんなもんだ。
石丸伸二くんを見ていればよくわかる。
彼は人並み以上の能力を持ち、正しいことを正しいこととして推し進める能力がある。
しかし、能力の低い、ものすごく低い議員に相対するとき、目的の達成よりも主張を押し通すきらいがある。
だから相手のプライドや感情を無視する。
能力の高い集団のなかでこそ、彼の能力は発揮される。
だから田舎町の市長は務まらない。
従って、安芸高田市の住民は、極端に能力の低い人を議員にしたことを反省せねばならない。
しかしこれは安芸高田市だけの問題ではない。
アホが議員になることがどんなに恐ろしいことか、安芸高田市を見ればよくわかる。
石丸伸二は全くもって悪くない。
だから市の職員で能力の高いものは、正しく物事を進めていけていたはずだ。
アホはいくらでもいる。
例えば、こんなことを平然と言う。
「個人情報の漏洩が起きてしまった場合の防止策はどうするのか」
質問事態が破綻している。
こういう質問になってしまう程度の人間が議員なのだ。
「避難勧告はまだ解除されいないが、小雨になって風も弱くなってきたからもう帰ってもええよ」
クソだな。ご近所さん同士の会話か?議員が避難場所で言っていい言葉じゃない。
こんなアホが議員になっているのだ。
まともな議論が展開されるわけがない。
だから数多ある能力の中でも、マネジメント力が求められる。
アホを統率し、正しい方向に向かせるためには、論理ではないんだよ。
あーぁ。東京都知事にならないかな。
と話が逸れたが、正しく物事を進めたければ、清濁併せ呑む力と、持続する力がいるってことだ。
ちゃんちゃん。