![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130155911/rectangle_large_type_2_7322f5495169914f61c363c54fc563d0.png?width=1200)
器の小せえやつ
コンサル先でのこと。
現場責任者の評判がすこぶる悪い。
いろいろとヒアリングを重ねる。
具体的にどう悪いのかがよくわかった。
本人に気付いてもらうために、優しく指摘する。
誰が言ってるんですか!!と自分を悪く言う人を知りたがる。
自分の言動を振り返ってみよう。と優しく伝える。
だから誰が言ってるんですか!!
それを知ってどうするんですか?
ちゃんと謝罪してどこをどう直せばいいか聞きます!
それで自分の評価が高まると?
だから誰が言ってるんですか!!
どんなことを言ってるんですか!
個別具体的な名前や言動を伝えないと、自分では振り返れないと?
当たり前じゃないですか!誰がどんなことを言ってるんですか!!
それを知りたがることに問題があるとは思わないの?
誰がどんなことを言ってるかわからなければ直しようがない!!
わかりました。では貴方は現場責任者の器ではないので、管理職は無理ですね。どういう経緯で今の役職になったのかは知りませんが、以前の人事の誤りなので、早々に是正するよう進言しておきます。
私がどれだけ一所懸命に仕事をしているか知らないくせに!!
はい。知りません。でも会社の目標に対して結果が出ておらず、部下から信頼されていないという事実は知ってます。
一所懸命にやっているのに、なんでそんなことを言われなければならないんだ!
一所懸命にやって評価されるのは一般の従業員です。管理職であればプロセスではなく結果が評価の大半を締めることも知らない?
結果はどうであれ、身を粉にして働いてることを評価しないと言うのか!
いいや、評価しますよ。だから管理職を降りて、一般の平社員として一所懸命に頑張ってください。
不当な人事だ!労基に訴えてやる。
どうぞ。
ワナワナワナワナワナワナワナ
器が小さい人が権力持つと、どう見られてるのかばかり気にしちゃうよね。
その割に成果が出なくて、人のせいにしがち。
やだやだ。
そんな感じ。