変なカレーだな
神戸と言えば、あれこれ想像できるだろうが、その一つには、中華料理ってのもある(はず)。
結構有名店なんだが、どうも納得がいかないお店。それが
香美園
中華料理のお店。しかも結構本格派。
なのに
なのな
カレーが有名。
中華カレーというらしい。(なんじゃそりゃ)
注文が入ってから作るカレー。(YouTubeで観た)
豚肉と玉ねぎを炒めて、中華スープで少し煮込み、カレー粉入れて片栗粉でとろみをつけるだけ。(だと思う)
私はカレーが好きだ。カレーは煮込む。カレーは一度にたくさん作る。そんな料理でしょが。
で、
一口目、がっかり。なにこれカレーなの?カレーの味の何かか?
二口目、そうか!学校給食のカレーだ!あれ?結構スパイシーだぞ。しかしカレーとは認めん!
三口目、止まらない。スプーンが止まらない。旨いぞ。美味いぞ。なんだこれ、美味いじゃないか。
となりました。
焼飯も美味い。
嫁とシェアして食べたわけだが、
パラパラじゃない。パラしっとり。
おや、細切りのイカがたくさん入っている。
旨い!美味い!
炒飯じゃく、焼飯。
スープも旨い。このスープがカレーの元にもなっているんだ。きっと。
どうやら水餃子やワンタンも旨いらしい。
そりゃまた行くよね。
いってらっしゃい!