
筆箱紹介
お久しぶりです。にぎり飯🍙です。
さすがに休み過ぎてました。ごめんなさい
理由(言い訳)は、高校生活や部活など始まり、
noteを書くことは愚か、写真を撮る時間を取ることさえ難しくなっていたからです。
...っていう言い訳はここら辺にして、
筆箱紹介の方をしていきます。
筆箱

ラダイトのデニムボートPCです。
コンパクトな割に容量はかなり多めで、
開く時もガバッと大きく開くため、重宝してます
値段も990円とお求めやすい価格なのでおすすめです。
はい、次行きましょう。
シャーペン

左(奥)から、
GRAPH1000 FOR PRO 0.7mm
GRAPH1000 LIMITED 0.5mm
orenznero 0.3mm
SMASH 0.5mm
順番に紹介していきます。
GRAPH1000 0.7
0.7mmは今でもハマり続けてます。
ちょっと太めの字幅が気分転換になります。
GRAPH1000 0.5
LOFT限定の青グラセンと、CSの金具を装着させ
艶消しの青銀カラーのグラセンを実現させました。
スマッシュと気分で使い分けてます。

orenznero 0.3
たくさん字書くときとかに使います。
これは神シャーペンでしょう。書きやすいです。
0.3の自動芯出し機構を搭載したシャーペンは
今後何かしら出るのかしら。期待しましょう。
SMASH 0.5
安定。ずっと使ってます。
黒銀の組み合わせがかっこいいんですよね。
グラセンと使い分けてます。
シャーペンは以上です。次行きましょう。
ボールペン

小洒落た透明軸のカラーペンが目を引きますね。
涼しさを感じるようなペン達を入れました。
bLen ファインドメカニズム
ブレないボールペンの限定色です。
透明な軸がおしゃれで書きやすいので、
レポートや書類に名前を書くときに使用しています。
ローレットサラサ
正式名称は忘れました。
SHEINで売ってるボールペンです。
透明、黒、白軸の中からランダムで届きます。
僕は↓の4本でした。

透明軸とエナージェルの鮮やかなインクの組み合わせは美しくて完璧です。
ローレットは滑りづらく握りやすいです。
120円くらいなので、買いましょう(?)

セリアの鉛筆キャップにインク入れると
筆箱を汚さずにインクを持ち運びできます。
僕はこうして4色のペンを使い分けています。
(写真にカランダッシュ入れ忘れた。)
...次行きましょう。
その他筆記具

LAMY Safari vista 中字M
僕が初めて勝った万年筆です。
初心者でも使いやすい万年筆です。
美しいですね()
無印良品 ラインマーカー さびあさぎ
なんかいい色のマーカーです。
流行ってる?のでそのビッグウェーブに乗っかって
使ってる感じです。
いい色だし、安いので勧めときます。
次行きまーす。
小物たち

シンプルです。
もう全てにおいて平均的なので語りません。
keepの消しゴムはおすすめです。
クソデカクリップもおすすめです。
感想
筆箱の中身はこんな感じです。
これから夏も始まり、暑くなるということで
爽やかで涼しげのある中身にしてみました✨
そして実用性や使い勝手もいい中身になりました。
高校生活始まって1ヶ月と少し経ちましたが、
まだ完全に慣れたわけじゃなく、精神的に
疲れがまだあります。
(勉強や部活などで忙しいってこともあります)
これからもnoteは続けますが、低浮上になることが
予想されます。
でも不定期で綴るのでその時はスキなど
していただけると励みになります。
では今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました
フォローやスキ、よろしくお願いします。
ではまたいつか!

使い分けてます。
