
【毎週土曜日、チャーハン曜日♪】2024年9月に食べた冷凍チャーハンの紹介!
こんにちは、星空乃 雫(ほしからの しずく)です。
毎週1回、冷凍チャーハンを楽しむ私。
そんな私の今月のチャーハンを、今回もご紹介したいと思います。
2024年9月7日(土)
マルハニチロ| WILDish牛カルビ焼肉めし の日♪→おすすめ度☆☆
今回は、こちら!

マルハニチロの【WILDish牛カルビ焼肉めし】です。
私は、スーパーで238円で購入しました。
先月も食べた、WILDishシリーズの、別の味です。
楽しみ!
パッケージ情報は、こちら。

今回も、袋のまま温められるということなので、せっかくなので、そうしてみたいと思います!
裏面を上にして、レンジで3分20秒。

この手軽さも、たまらない魅力ですね!
そして、
出来上がりがこちら。
袋が膨らんだ状態で、完成!

では、早速袋を切りまして・・・

中身はこちら!

しっかり出来上がっています!
具材はこちら。

・たまねぎ(見つけられず)
・にんにくの芽
・しょうが(見つけられず)
・牛肉
・卵
たまねぎとしょうがは、ご飯に溶け込んだ感じなんでしょうか。
見つからなかったのです。
「にんにくの芽」が、すごくいい仕事をしそうで、ワクワクします。
というわけで、食べた感想ですが・・・・
・香りはほのかに焼き肉っぽい香りがするぐらい
・味付けはしっかりしていて、焼き肉のタレのついたカルビという味がする。
・にんにくの芽のアクセントを期待していたが、そこまででもない
・ご飯の味付けは全体に行き渡っていておいしいのだが、具材の食感は全体的に弱いかも
・しっとり系

味付け自体は濃いのですが、ちょっと単調というか、具材のパンチはそこまでない気がします。
とはいえ、焼き肉味ですから、おいしいに決まっている!
焼き肉もご飯も両方を楽しめる、しっかり満足できる一品でした!
2024年9月14日(土)
マルハニチロ|WILDishドライカレー の日♪→おすすめ度☆☆(辛いの苦手な人は気を付けて!)
今回は、こちら!

マルハニチロの【WILDishドライカレー】です。
私はスーパーで、238円で購入しました。
今回も、先週に引き続き、WILDishシリーズを試します!
と、ここで、重要な情報を発見!!!!

なんと!購入時は気付かなかったのですが、
辛さが苦手な方はご注意ください
という注意書きがありました!!!
全然気付かなくて、今日はこれ!と決めてから、初めて気が付きました・・・。
ちなみに私は、カレーは甘口、わさび食べられない、という舌の持ち主ですので、完全に「辛さが苦手な方」のグループに入ります。
とはいえ、他のカレーピラフとかでも、まあまあ食べられるものもありますからね。
せっかくなので、食べてみることにします。
パッケージ情報はこちら。

原材料を見ていて、この中で辛さの要素というと・・・
・カレー粉
・香辛料
・チャツネ
・・・チャツネ???
調べてみました。
Q:チャツネとは何ですか。
A:野菜や果物に香辛料を加えて漬けたり、煮込んだりして作った調味料です。
チャツネとは、インド料理には欠かせない、ソースまたはペースト状の調味料です。見た目にはジャムのようだったりとろりとした固めのソースのようです。別名チャトニとも言います。
チャツネは、野菜や果物に香辛料を加えて漬けたり、煮込んだりして作ります。甘いものや、酸っぱいもの、辛いものなど、様々な味付けのチャツネがあります。
カレーを煮込む際に加えてコクやうまみを出したり、カレーの薬味やナンや揚げ物の付け合せやたれなどにも使います。
代表的なものとして、アップルチャツネ、バナナチャツネ、マンゴーチャツネなどがあります。
インド料理のソースだそうです。
なので、チャツネも結構、辛さの要素みたいですね。
どんな味か、そしてどんな辛さが、興味も湧いてきました。
では、レンジで温めます。
今回も、袋のままです。
裏面をう上にして、レンジへ。
そして、600Wで3分10秒です。

では、ハサミで切りまして・・・

出来上がりの中身は、こちら!

しっかりカレー。
所々にある赤い野菜が、いいアクセントになっています。
辛そうだけど、でもおいしそう・・・。
具材です。

・マッシュルーム
・たまねぎ(見つからず)
・ニンジン
・しょうが(見つからず)
・むし豚
・マッシュルーム
今回も、たまねぎ、しょうがについては、見つかりませんでした。
さて、恐る恐る、食べてみた感想ですが・・・
・香りはしっかりカレーで、スパイシーなカレーの香りがする
・はっきり言って、辛いのが苦手な人には厳しいかも・・・。飲み込んだ後も、口の中が熱い!!!!
・食感を感じる具材は少ない
・個人的には、もう少し辛さではなく、カレーの味を強くしてほしい
・しっとり系

正直、私には辛かったのですが、それでも気付けば、食べ終わっていました。
ちゃんとおいしかったんですね。
とはいえ、水は必須でしたが・・・。
「辛いのが苦手な方は・・・」という表記が、隅っこに小さく書いてあって、正直、もうちょっと大きく書いてほしかったな、というのはあります。
なんですが、実はこの商品・・・

製造終了になってしまっていました!!!
ということは、思い切って食べたこの機会は、すごく貴重だったということ・・・。
食べられて、よかったです!!
2024年9月21日(土)
マルハニチロ|東京深川の味あさりめし の日♪→おすすめ度☆☆☆
今回はこちら!

マルハニチロの【東京深川の味あさりめし】です。
私は、スーパーで329円で購入しました。
久しぶりの和風系にワクワク。
和風の炊き込みご飯系の冷食って、とてもレベルが高くて気に入ることが多いので、こちらの商品も期待が高まります!
パッケージ情報はこちら。

パッケージには、「深川めし」の説明も。
私はあまり食べたことがないので、とても楽しみです!
今回は、そのまま食べることにしますが、ぶっかけタイプ(おみそ汁やお吸い物をかける)で食べることもできるそうです。

では、中身を開けてみます。

しっかり「あさり」が入っているのが分かります。これは楽しみ!
レンジに入れる前に、説明にあるとおり、ラップをかけます。

では、レンジで600Wで6分温めて・・・
出来上がりがこちら!

おいしそうです!
やさしいだしの香りが、ほんのりします。
具材はこちら。

・あさり
・鶏肉
・油揚げ
・ねぎ
・ニンジン
・大麦
・のり(並べ忘れましたが、お皿の周りに付いていますね・・・)
では、いよいよ、食べてみます。
感想ですが・・・
・パッケージに書いてあったとおり、「鰹だし」の香りがしっかりする。このだしの味と香りがとても良い
・上品な味
・パラパラではないが、しっとりとも言い切れない、ちょうど中間ぐらいな感じ
・あさり、鶏肉、油揚げのそれぞれが、味としても、食感としても、しっかり存在感がある
・あさりの量が多くて、うれしい
・常備したくなる

和食系は期待できるぞと、期待して食べたのですが、その期待にしっかり応えてくれたおいしさです。
これは大満足!の食事になりました。
2024年9月28日(土)
トライアル|ふっくらパラッと直火炒め直火炒飯 の日♪→おすすめ度☆☆
今回はこちら!

スーパートアイアルのプライベートブランド商品【ふっくらパラッと直火炒め直火炒飯】です。
私はトライアルで218円で購入しました。
さすが、プライベートブランドなので、安い値段で購入できました。
パッケージ情報は、こちら。

そして、気になる中身はこちら!

安いので、てっきりあまり具材は入っていないのかなと思ったのですが、思いの外入っていて、これは出来上がりが楽しみ!
パッケージによると、600Wで3分。
ということで温めてみたのですが・・・
→ 結果。
私のレンジの場合は・・・なのですが、
600W、3分という、パッケージどおりの時間では、全然温まりませんでした。
プラス1分で合計4分でも駄目で、最終的にはさらにプラス2分、合計6分、温めました。
※これは私見ですが、プライベートブランドブランドの商品は、書いてあるレンジの温め時間では足りないことが多いような気がします。それだけ、逆に大手の食品メーカーは、念入りに検証されているのかなと、想像しています。
というわけで、6分温めて、出来上がりはこちら。

具材はこちら。

・卵
・焼豚
・ネギ
・ニンジン
・玉ねぎ(見当たらず・・・)
では、いよいよ食べてみます!
感想ですが・・・
・お値段を考えると、彩りよいチャーハン。
・香りはあまりない
・家で作る、薄めの味付けのチャーハンという感じ
・肉はかみごたえがあるというより、ちょっと硬め(レンジの分数と関係がある・・・?)
・シンプルな味付け
・パッケージにはパラパラと書いてあるが、実際はしっとり系の印象

シンプルですが、値段を考えると、満足のいくチャーハンだなと思いました。
私は、ちょうど副菜としてキムチがあったので、一緒に食べるとおいしかったです。
シンプルな味付けだからこそ、こんなふうに、付け合せを考えるのもありかもしれません。
(↑ これは30個分の値段のようです)
今月も、いろんな冷凍食品のチャーハンを楽しむことができました。
先月に続いての袋がお皿になるシリーズもあり、和食もあり、チャーハンもあり。
いろいろ食べられて楽しかったです。
来月の出会いも楽しみにしたいと思います!
毎週1回、冷凍チャーハンを楽しんでいます。今まで食べたチャーハンの記事は、こちらから読めます。
↓ ↓ ↓