【全食レビュー☆創味食品|あえるハコネーゼ】大好きなパスタソースの新シリーズ!全3食レビューします!
こんにちは、星空乃 雫(ほしからの しずく)です。
パスタは市販のソース派の皆さん、創味食品ファンの皆さん、そして、ハコネーゼファンの皆さん、朗報です!!
ハコネーゼシリーズに、新しい味が加わりましたよーー!!
以前、「ハコネーゼ」シリーズの全9種のうち8種類を食べて、「(ほぼ)全食レビュー」を書きました。
たくさんのスキ、そしてコメント、本当にありがとうございます!!
それ以来、すっかりハコネーゼファンになった私ですが、ある日、スーパーでこんなものを発見!!
こ・・・これは・・・・
ハコネーゼの新しい味!?!?
しかも・・・
あえるハコネーゼ!?!?
見つけた瞬間はすごく嬉しかったのですが、
よく考えると、実は不安も。
というのも、すごく偏見で申し訳ないのですが、あえるだけ、混ぜるだけのパスタソースは、「安いパスタソース」というイメージ。
味も、まあ安いからこんなものか、みたいなイメージがありました。
(完全に個人的な偏見です!!)
なので、これを見つけた時は、正直、今までのレンジで温めるタイプがよかったな・・・なんて思ってしまったのですが。
でも大好きなハコネーゼシリーズ。
ハコネーゼファンとしては、絶対に食べたい!!!
ということで、
もちろん3つも味全部を買ってきまして、試すことにしました。
私はスーパーで1袋、213円で購入しました。(割引価格になっていたので、時と場合によっては、もう少し高いかも)
結果はいかに・・・。
発酵バター風味の濃厚たらこクリーム
「レンジアップ」シリーズ(レンジで温めてかけるパスタソース)にはなかった「たらこクリーム」味。
たらこ味のパスタは大好きなので、とても楽しみにしていました!
パッケージはこちら。
実は、このパッケージ、半分に分かれるようになっていて、1人分は半分の量です。
もう「あえる」だけなので、早速茹でたパスタにあえたいと思います。
お皿の上で「かける」みたいな感じもあるかと思うのですが、せっかくなので、私はボールに入れて、しっかりあえることにしました。
ボールにソースを入れてみると・・・
こんな感じの、ねっとりしたたらこクリームのソースが出てきます。(1人分の量です)
そこにパスタを入れてあえると・・・
はい、完成!!!
早いです!!!
本当に、袋から出して、パスタとあえるだけなので、もうあっという間。
このスピード、結構、うれしいかも!
ということで、早速食べたいと思います!!
まず、たらこがとってもいい香り。
そして、口に入れるとたらこの味もしっかり味わえます。
水っぽいようなシャバシャバした感じは全然なくて、しっかりクリーミーで、濃厚です。
ちなみに、たらこなので、全然辛くないのかなと思ったら、そうでもなくて、少し辛みもありますが、辛いのが苦手な私でもしっかり食べられました。
たらこのおいしさも、クリームの濃さもしっかり味わえ、これはかなり好きかも!!
前回のレンジシリーズでは味わえなかった「たらこ」味を、こんなに簡単に食べられるなんて、最高!な一品でした。
ンドゥイヤの旨みあふれる絶品ペペロンチーノ
2品目はこちら。
「絶品ペペロンチーノ」味。
それにしても、その前に書いてある、「ンドゥイヤの旨味あふれる」の「ンドゥイヤ」って何??(そもそも発音が難しい!)
公式ホームページには、「南イタリア発祥のソーセージペースト「ンドゥイヤ」」と書いてありますが、さらに調べてみました。
北海道のイタリア食材のお店が、分かりやすく書いてくれていました。
一言でいうと、イタリアの「サラミ」。その旨味があふれる・・・だそうです。なるほど!
ただ、今回心配なのは、「ペペロンチーノ」ということ。
私は、わさびNG、カレー甘口という舌の持ち主なので、そこが心配。
辛口であることを、パッケージでは特に書いていないのですが、大丈夫だろうか・・・。
ボールに入れてみると、こんな感じです。
赤い。
うーん、辛そう・・・。
あとは、すごくオイリーな感じです。
真ん中に具材がたまっていて、その周りはオイルです。
では、パスタをあえて・・・・
完成品はこちら!
食べてみた感想ですが。
まず何よりの心配だった辛さですが・・・
なんと!思ったより辛くない!!というか、ほとんど辛くないです。
見た目がこんなに赤くて辛そう(と私には見える)のに、実は辛くないです。
食べた後、最後にぴりっと感があるかな?程度です。
辛いのが苦手な私でも、「辛い」とは思わなかったです。
これなら、パッケージに注意が書いていないのも納得。
よかったー!
それから、香りがすごくいいです。
そして、オイルが絡んで、すごくおいしいです。
ボールの中で沈んでいたのは、恐らく、ソーセージペーストかなと思います。
そのジューシーさと、周りのオイルでとてもおいしいです。
一番は、辛くないんだ!というところに驚いてしまいましたが、それだけでなく、しっかりオイルの深い旨みとおいしさを味わえる一品です。
今まで避けてきたペペロンチーノを、こんなにおいしく食べられたのは、初めてです。
そういう意味で、私としては革命的!なパスタソースでした。
アンチョビとチーズ仕立ての絶品ジェノベーゼ
最後にご紹介するのは、こちらです。
こちらも、レンジアップシリーズにはなかった、「絶品ジェノベーゼ」味。
ジェノベーゼな上に、「絶品」まで付いちゃうと、もう気になりますよね!
ということで、これも簡単、出来上がったパスタにあえたいと思います。
ボールに入れると・・・
このソース、面白いのが、オイルがしっかり入っているんです。
ジェノベーゼソースの周りに、オイルがたっぷりありますよね。
前述のたらこクリームとは、随分違う感じです。
そして、パスタにあえて・・・
完成はこちら!
こんなに簡単にジェノベーゼ味のパスタが食べられるなんて・・・
なんて、ありがたいんだ、と思ってしまいます。
※作ってみて思ったのは、このジェノベーゼは特に、しっかりボール等であえたほうがいいなと思います。
お皿で簡単に混ぜるより、ボール等でしっかり混ぜたほうが、オイルが行き渡っておいしい気がします!
ということで、早速食べてみます!
まず、ジェノベーゼと、そしてオリーブオイルの香りがとってもいい香りなんです。
味も、その2つがしっかり味わえます。
いい意味でオイリーなんですが、でも全然重たくない。
ジェノベーゼは、葉っぱの形も残っていて、その見た目もとてもいいし、ジェノベーゼをしっかり味わえます。
この2つが強くて、名前にあった「アンチョビ」と「チーズ」は、正直、ちょっと分からなかったのですが・・・
でも、ジェノベーゼを味わえて、大満足です。
ジェノベーゼソースって、なかなか食べる機会がなくて、私はお店でたまに頼むもの、というイメージだったので、まさか、家でこんなに簡単に食べられるなんて・・・という喜びも含めて、大満足でした!
ということで、「ハコネーゼ」の新シリーズ、「あえる」ソースは、私の不安をしっかり払拭し、大満足の味であることが分かりました。
完全に個人の好みですが、私としては・・・
1位👑 絶品ジェノベーゼ です!
新しい味にも期待しつつ、また何度でもこのパスタソースを楽しみたいと思います。
できるだけ「全」部の種類を「食」べてみました!
今までの全食レビューの記事はこちらからも読めます。
↓ ↓ ↓