見出し画像

東京23区の引越しで失敗しないために①

私は、現在引越しを考える中で、中古マンションも視野に入れて考えようと思って勉強しています。

その中で皆さんが知って面白いと思える内容を書き記そうと思っています。

今回の記事では、東京23区の区ごとの住環境について記述します。
今回は700万円もの開きがある東京23区の所得格差についてです。

東京は日本の首都で、経済の中心でもあるため、お金も人の集中ぶりは全国と比べた時に段違いです。
ただし、当然ながらその中心である23区内にも大きな経済格差があります。

この表をご覧いただきたい。

総務省の令和5年度 市町村課税状況等の調
より算出した1年間の一人当たりの平均所得を見てみると、東京23区で一番平均所得の高いのは、港区の1070万円となっています。ついで千代田区の941万円渋谷区の810万円で、以下高い順に、中央区、文京区、目黒区、世田谷区、新宿区と続く、ちなみに、この上位8区を23区8強と呼ぶらしいです。

この表の中で、港区の1070万円、と最下位である足立区の355万円の所得の差が目を引きます。葛飾区も足立区とわずか6万円の差であり、ほぼ同率の最下位です。

ここから先は

303字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?