自分メンテナンス法(画策中)
昨日は、蟹座満月。
https://youtu.be/4Dk_x5maxaM?si=nyl95Dlgw0_yYSf8
ちょっと前に知った、メンタルコーチyuuさんの動画(すべてかは不明)は、こちらで終了となるようで、ちょっと寂しい。
デトックスプログラムから、月を意識して生活をしている。
新月と満月でデトックスをするという新習慣が試験的に確立。
昨日は満月でデトックスdayだった。
具体的には前後、準備期と回復期を挟む3日間の意識。
準備:動物食なく野菜中心、夕食は梅流しで腸内フラッシュ
断食:消化エネルギー温存、サプリメンテーションによる解毒
回復:腸内の菌を育て、環境を整える
昨日は昼過ぎよりすこぶる調子がよくなった。
戻りが早い。
具体的には、
【からだ】
足が軽い←これがテキメン
睡眠が短時間で充足する
昨晩は23時に就寝し、4時には「起きれる」って感覚。
(デフォルトは6時前後の起床)
【こころ】
意識レベル:Max愛~受容 Min勇気くらい
気分:焦燥や不安が軽減、ご機嫌
思考:速い、ブレインフォグなくクリア、思考疲労あまり感じない
自我:自分らしくいれる、自己信頼感高まる
他愛できる余力ができ、周囲にやってあげたい気持ちが芽生える。
新月と満月で設定すると、大体2週間サイクルとなるわけだが、
2週目に入る頃には、身体の澱みを感じる。
血液が酸化し、血液かリンパか体内の水か不明だが汚いような感覚になる。
連動して、意識レベルは恐怖が起点になりやすい。
気分は軽微でも不安・焦燥を感じる。
もともとの傾向も相まって、自閉になる。(ASD)
今回の収穫としては、
☑血液の抗酸化
☑ビタミン・ミネラルの補給
が、私の変化を生んでいそう。
体験から探求。
本当は検査データから読み取れると思うんだけど
1年以上前のデータを未だに解析完了していないのだった。
(分子栄養学カウンセラーとは思えない)
今朝のあさごはん
マッシュポテト風プロテイン味噌汁ハーブ入り
(菊永恵妃さんの和温美人デトックスメニューより)
大好物。
自己研究は続く。